大室山を出て、次に向かったのは…
ワンちゃんの手作りのミニチュアやグッズが販売されています。
店内はおそらく店主であろう、粘土作家のきのしたあやさんが作られた作品が並びます。
店内は『許可なく撮影できない』との張り紙があったので、撮影は遠慮しました。
色んな犬種のミニチュアやグッズが並び、とっても可愛らしい品ばかり。
我が仔に似てる仔を探してグッズを買うのもいいですが、
ちょっと奮発すれば、我が仔をモデルに特注でミニチュアを作ってもらうこともできます。
ミニチュアを使って画像を加工した写真作品が私は好きです。
花の中にいるワンコのミニチュア、自然散策してるようなミニチュア…
可愛らしい画像の世界に魅かれてしまいます。
その写真、店主の弟さんが作られたんですって。
3Dのような立体感で、画像の中でミニチュアのワンコたちがとっても楽しそうに見えます。
作家で店主のきのしたあやさん、とってもいい方で、楽しくおしゃべりさせていただきました。
今回買ったのは…
お風呂に入ってるちょぼとコースターは私…
パフェに入ってるちょぼ&小瓶に入ってる極小ちょぼは妻が選びました。
ミニチュアと店内にある好きなシーンを選んで注文すれば、
組み合わせてその場で作ってくれます。
可愛くメルヘンなワンコの世界。。。
店主の明るくあったかい人柄も合わせて、楽しい時間を過ごさせていただきました。
次に向かったのは、何と四年半ぶり…
ペット連れでお詣りできることで知られる、
神祇大社
やっぱりワンコ連れ、多かったです。
芽の輪くぐり
お正月にお詣りするときの慣わしとのことです。
”このように回って、くぐって”と説明書きが貼ってありましたが、
回ってるうちに何がをどうするんだか分からなくなってしまった
ま、心が入ってれば神様もご理解いただけると思うことにしましょう
まずいのは、我々の後にいた方が私たちのマネしてしまうであろうこと…
…さっさと立ち去りました(笑)
甘酒
お神酒無料
…ガマン、ガマン、で甘酒です
ワンコの絵馬
私が描いたちょぼの顔、雑すぎて…すまん
「絵が趣味」ってもう二度と言えないくらい…あまりのヘタぶり
絵馬、妻が一番高い所に結んでくれたよ。
さあ、二泊目の宿へ移動だ
オマケ
妻がお付き合いさせていただいてるhamtanさんから”福袋”いただきました。
(ブログ『はじめてのワンコ生活奮闘記』)
お、鬼のコスチュームが
妻「これで今年の節分はちょぼが鬼役決定」
だって
…似合いすぎる(笑)
桃ちゃん&小鉄ちゃんママさんのhamtanさん、ありがとうございました
オマケ2
妻の父&母からちょぼへお年玉
お義父さん、お義母さん、ありがとうございます。
大事に取っておきますね。
なんか雑に使えないお金です
ポチッとご協力お願いいたします