GW伊豆高原旅行 ~一碧湖編~ | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

旅行の続き…

 

5月2

 

朝、露天風呂でひとっ風呂温泉

またまた私のセクシー入浴ショットで失礼します汗

もう、旅行ネタで私の入浴シーンは水戸黄門の由美かおるの入浴シーンのように定番。。。

由美かおるのようなニーズがないのは本人充分理解しておりますが(笑)

 

ちょぼは先に朝ごはん。

相変わらずキレイに食べるねェ、ちょぼはウィンク

 

我々は「お風呂上りにでも…」とホテルでいただいたコーヒーゼリーをいただきます。

 

ホテルの朝食ですが…

『別邸 石の家』では朝食プランが選べて、

ピクニック気分で自由に朝食

というプランを選びました。

 

これは、ホテルがサンドイッチなどの朝食を

ホテルのバスケットに入れて用意してくれてお客さんに持たせ、

周辺の観光地で自由に食べてきてください

っていうプランなのです。

そういう朝食も”英国アンティーク風”なのだそう汗

 

もちろん、部屋での朝食も選択出来るのですが、面白そうだと思ったのでウィンク

石の家のHPでいくつか観光地を紹介してましたが、私が選んだのはココ…

↓↓↓

 

一碧湖

 

ちょぼはルンルンではしゃいでましたニコニコ

良かった楽しそうでちょぼ

 

湖に近い場所で朝食をとることにしました。

ホテルが用意してくれた朝食…どんなだろはてなマーク

ちょぼもフライング気味にバスケットに顔突っ込んでます汗

 

おッ!!美味しそうじゃないですかグッド!

水筒もホテルが用意してくれたものです。

飲物も色々選べるんですが、アイスコーヒーを注文しておきました。

シートは自前です。

 

景色のいい所で食べると美味しいね。

カモがすぐ近くにいます。

 

ちょぼ、朝ごはん食べただろ汗

でもまあ、見せびらかされちゃ、たまんないでしょうがね汗

恍惚とした表情ですな、ちょぼクン苦笑

 

あんぐり…

おっきなお口あけてあせる

 

いいねグッド!こういうの。。。

 

与謝野鉄幹・晶子の歌碑

 

一碧湖神社でお詣り

楽しい時間をくださった一碧湖に感謝ですチョキ

 

湖畔を散歩しました。

距離的にはちょぼ散歩にちょうどいいんですが、途中アップダウンがある山道…

普段山歩きなんかしない私…

オマケにちょぼが軽度の馬尾症候群で階段が極力ご法度のため

9.5kgのちょぼを抱っこで昇り降り…

さわやかどころじゃないハードな散歩となりましたあせる

木々や鳥のさえずり、湖に注ぐ小川なんかもあって、

自然あるれるいい散歩コースなんですけど、ね。

 

一碧湖に来た目的はもう一つ。。。

コレです。

↓↓↓

 

ワンコとスワンボートに乗れるのですチョキ

 

湖の端にある鳥居の所まで往復しました。

鳥居の土台に乗って亀が甲羅干し!!

なんか縁起よさそうニコニコ

 

ちょぼはテンション、ダダ下がりダウン

でも、そんな怖がってはいないようです。

遊覧船には何度か乗ってるちょぼですが、スワンボートは初めて。

何事も経験だぞ、ちょぼ!!

 

漕いでるのは、モチロン私ですが、ボートを止めて写真撮ってる時に気付いた…

漕ぐのをやめると、風や湖の流れに流されていってしまう…ということ汗

周りには釣りをしてるボートもあるし、

浅い所へ行けばボートが浅瀬に乗り上げて動かなくなってしまうのだあせる

 

ーーーということで

さわやかな湖畔の風を楽しむどころか、大汗かきまくるハメに…

 

でも、いい運動になったと思えば、ネ汗

 

駐車場へ向かう帰り道

ちょぼは海も湖も避けて歩くのに、湖を何度も立ち止まって眺めるなんて珍しいポカン

よかった、楽しんでくれたみたい。

 

ホテルに戻って。

ホテルのご主人と話をしたんだけど、以前は私達の住んでる町にいたんだってポカン

町の周辺の事詳しかった。

おどろき!!

親近感持ちましたヨグッド!

 

料理もプランも楽しかったけど、何より部屋がサイコーでしたグッド!

ちょぼも「ボクの家なのら~ラブラブってカンジで慣れてきて、

我々も部屋に戻ると「帰って来た」って思えるほど馴染んできたトコだけど…お別れです汗

 

 

…次回へ続く

 

 

 

ちょぼちょぼちょぼ ポチッとご協力お願いいたします ちょぼちょぼちょぼ

↓↓↓

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ 犬ブログ広場 フレンチブルドッグ