パパ、もう大丈夫だってば!! | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

初めてレコチョクっていうの利用してみた。
ウェブマネーやらをコンビニで買ったりして…

アルケミストの積水ハウスの唄がどうしても欲しくて…
あの唄『ぼくらの街』っていうタイトルで、CM30秒バージョンとCMフルバージョン、
そしてオリジナルフルバージョンと、色々あって…
面倒だから全部ダウンロードしてしまった
これを空のディスクに書き込んでCDコンポで聴く…
この唄、CD屋には売ってないらしいから、こうやって手に入れて聴くしかない…

この唄の収録されてるベストアルバムも、これまた初めて利用のAmazonで購入。
今やCD屋さんも無くなってきて、音楽手に入れる手段も変わってきたモンだ

『ぼくらの街』
ちょぼとまったり聴いてたけど…
う~ん
和むなぁ
ちょぼも安静に過ごせそうだ



11月22日(日)

”いい夫婦の日”らしいが、妻は両親招いて実家の家族でお出かけ。
素晴らしいことだ。

私とちょぼはお留守番。
前記事に記したように、まだ完全復活はさせられない状態。
ふたりでのんびり過ごした。

妻を駅まで送ったついでに武蔵野中央公園でちょぼトイレ含め、軽めに10分散歩。
 
ごあいさつに来てくれた2歳のプードルくんと”遊ぼう 遊ぼう
いい加減なトコで引き離さないと…

ちょぼは人懐っこいので、可愛がって下さる人や、元気なワンちゃんにはしゃいでしまう。
今日も公園で出会った人や、フード買いに行った店の店員さんが可愛がってくださったので
はしゃいでガウガウ フガフガ
好意で可愛がってくださってるので何も言えず…
「スミマセン…今腰の神経がうんたらかんたらで…
立ち上がったり暴れたり出来ないんです…」

なんて、説明しづらい…
いちいち言うのも申し訳なくて…
私もいつもの”ニヘラニヘラオヤジ”じゃなくて、
”ツンツン愛嬌なしオヤジ”にならなきゃいけないのだろうか…
ま、「ごめんなさい」で行きすぎるしかないんだろうが…
知ってる人やワンちゃんにはご理解いただくしかない…
多分…
「今、調子悪くて…」
は通じないだろうな…
今のこのちょぼの元気さを見たら汗
調子悪い どこが
ってなモンだろう




安静が必要なちょぼは、最近散歩らしい散歩はほぼしてないし、家でもオモチャで遊んでない。
一日部屋に籠ってるのもよくないと思って、ランチ付き合ってもらった。
ジョナサン 武蔵野市西久保店

久しぶりだ。
 
コラコラ
オレはママじゃないぞ
こわ~いオヤジだってこと、忘れてるだろ、お前…

 
 
コラコラ、立ち上がるんじゃないよ
またイタイ イタイ になっちゃうよ

ど~しても食べたいのか
ま、いいでしょ苦笑
おすそ分けしましょウィンク
だからちゃんと座って待ってな。。。
 

いい気分転換になったかな
 




今は温かくして体を休めてください。
 
私の足がなくなると起きちゃうのでこのままで苦笑



いつも散歩してるから分かる…
一見元気で、放せば跳んで行っちゃうくらいの勢いがある。
あふれんばかりの元気がある。
散歩してないからうずうずしてる。
でも、まだ慎重にしなければならない…
それが分かるのは他の誰でもなく、私しかいないことを改めて思った。
ちょぼは悪くなると思って行動してないから、こちらが気遣わなければならない。
もう少し…
もう少しちょぼと我慢しようと思う。



祝日…
午後から仕事の私は、午前中、妻とちょぼと気分転換に石神井公園へ出かけた。

公園で出会ったフレブルの仔はヘルニアだった。
お互い分かってるからワンコ同士を触れあわさずにあいさつ。
みんな色々あるんだね。。。
その仔、保健所に捨てられた仔だったそう…
処分寸前で引き取ったらしい。
ご家族でとっても可愛がってらして、他にも2匹別の犬種がいて賑やか。
今はシアワセでよかった。。。

帰りに動物病院へ連れてって現状の診察。
先生から
「大丈夫だと思いますけど、痛み止めやめて、一週間経過観察で安静にしてください。」
とのこと。
その後なんでもなかったら、普通の生活に戻してもいいと言われた。
先生の知人がやってらっしゃる鍼灸の話も出た。
ちょうど考えてたところなので、やってみようかと思う。



ちょぼ…
早く外で楽しく遊べるといいね。。。
大人しくはできないだろうケド、安静にしてるんだよ。。。



でも…
「パパ、もう大丈夫だってば!!」
今はちょぼからそんな声が聞こえてきそうなほど元気イッパイです汗



前記事で励ましのコメント下さった方々、本当にありがとうございます。
ちょぼは強い仔です。
私もちょぼに元気をもらってます。
きっと、きっとまた元気な姿を見せてくれるでしょう。
心から御礼申し上げます。


犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬

引き続き下記ご協力お願いいたします。

 
 
こちらも参照ください→獣医師広報板 迷子犬・保護犬掲示板

ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) 

ポチッとご協力お願いします

↓ ↓ ↓