世間ではGWとなりました…
私の仕事は暦通りですが、5月2日~6日までの休暇中は
会社の電話を転送で受けて対応せねばならず…
(本日、4月29日の祝日、夫婦そろって仕事でした )
よって、我が家は旅行の予定もなく、
近場のお出かけ&家で過ごす予定です。
(ちょぼ、ゴメンな~ )
あくまで”予定”ですが、ネ
・・・って
そんなのウチだけじゃないない
愚痴らず先週末のこと、綴っていきましょ
4月25日(土)
和光樹林公園の帰り道、ちょぼ連れて だちょう牧場 並木屋 さんへ行ってきました。
だちょうの牧場です。
だちょうとのふれあいが楽しめます。
入園は無料 っていうか、出入フリーな感じです
鳥嫌いの妻とは絶対一緒に来れない場所
ウサギもいます。
カワイイ顔してますが、注意しないと場合によってはケガをさせられることも
間近で見るとなかなかの迫力ですが、大きくて優しいお目目がカワイイ
人間に近づいてきます。
ココでは100円でエサを買ってあげることができます。
手であげることはキケン
こうしてエサ台にこぼしてあげるのです。
一粒一粒意外とゆったりの食事で、一気には食べず、
クビを素早く上げ下げしながらついばんでました。
やっぱ、鳥なんだなぁ。。。
愛嬌よく近寄ってきて、自分があげたものを食べる姿はどんな動物でもかわいいモンです
ワンコとともに各地をリポートするある動画で、この牧場が取り上げられており、
その動画の中のある言葉を見てココに行こうと決めたのです。
こんな内容の言葉を綴ってました。
『だちょうは家畜…家畜は人の役にたつために飼われてます。
カワイイだちょうさんだけど、家畜だから食べられることも…
動物にはそういう生き方もある。。。
大事な仕事です。』
でも、ここのだちょうさんは食べられることはないと聞きましたが。。。
(店内、だちょう肉販売してました )
以前はカフェメニューもあり、食事も出来たみたいですが、やってませんでした。
ちなみにだちょうの肉のカレーがメニューにあったとか
だちょうの卵で作ったパンとかサブレとかが販売されてて、買ってみました。
(卵も生きもの…だな )
だちょうのたまごアイス、テラス席でいただきました。
濃厚で美味しい
ちょぼにもおすそわけ
場内、バーベキューのお客さんで賑わってました。
ここではベーベキューの施設があり、場所を提供しています。
一度行ってみたかったトコでした。
オマケ
フィラリア検査のときに血液検査&簡易的な検査もしたんだけど、
まったくの健康体だって
妻「私のゴハンのおかげでしょ 」
私「オレの散歩のおかげでしょ 」
ちょぼに対する主な役割分担は・・・
私はちょぼ散歩、お出かけ、お遊び、お手入れ、いろいろ教える担当。
妻はゴハン、おしゃれ、洗濯、病院とのパイプ役担当です。
よく寝て、よく食べて、よく運動して・・・
パパ&ママはお前の健康だけを願ってますヨ
ポチッとご協力お願いします


















当ブログにおいて”スパムコメント”、宣伝・勧誘と思われるコメントは削除させていただく旨、
何卒ご了承ください。
(又は当ブログ管理人”かつ”の判断によるもの含めます。)

















