怖いですな…デング熱
ワンコは大丈夫なのだろうか…と自分のことより真っ先に考えるのが飼い主…
調べたら、犬がたとえデング熱陽性だとしても症状は出ないそう。。。
でも、感染はするし、ワンコから感染が広がっていくことを考えると注意しなきゃね。
虫よけスプレーなどの対策は必要かと思う。
私も、長ズボンを履いて散歩してます。
そして、コレ
ちょぼの害虫除けスプレー借りてます
人間用だと犬と接触するのにキツイだろうしね。。。
一応、効果はありますよ
9月6日(土)
私…仕事休み~~~
ちょぼは早起きが習慣になってしまって、5時過ぎから私を起こしにくる
ちょぼは夜、妻と私とを交互に行ったり来たりして一緒に寝てる。
ちょぼなりに、パパ&ママ両方公平に添い寝してあげなきゃ…と気遣ってるようだ
就寝時、ちょぼがノコノコ我々の所に寝にくる時、夫婦でお互い心の中で
”ちょぼ、コッチ来い~~~ ”
と思ってマス
ちょぼの取り合いです
(だって~、ちょぼと一緒に寝たいんだモン… )
でも、明け方は必ず私の所にいます。
というのは、散歩連れていくパパが起きたらすぐ動けるように。。。
目覚ましが鳴ったらちょぼが真っ先に起きて
「パパ、起きろ 散歩行こう
」
もう、足で顔や肩をトントン&ガジガジ…そして顔舐め…
「あと五分…」は聞いてくれません
そんな感じで今日も散歩に出掛けました
せっかくのお休みなのでチョット散歩場所を変えてみました。
公園フェチなので、色々な公園周りたいのです
杉並区にある和田堀公園です。
善福寺川沿いに沿って公園があります。
とても長い公園なので、適当な所で折り返そうと思いました。
木陰も多く涼しげ。
(恐れていた蚊もいましたが とりあえずふたりとも刺されてはいません)
池の側を通って善福寺川沿いに歩きます。
周りは住宅地でとても静か。
ジョギング、ウォーキング、犬の散歩、
のんびり憩う人などで朝から利用される方が多くいらっしゃいました。
ちょぼも嬉しそう
思いっきり駆けっこできる芝生の広場もあります。
ちょぼと一緒に駆けっこしてたらこんなお友達が見えました。
ボストンテリアのチョッパーくん 2歳♂
私よりちょぼにちょっかい出して遊びたそう
絡んだり、飛びついたり、駆けっこ誘ったり。
愛嬌イッパイでとってもカワイイ仔でした
ちょぼとおんなじフレンチブルドッグの仔もいたヨ
ボーナスくん 2歳♂
ボーナス
景気のいい名前
この仔もちょぼにご執心
遊ぼう 遊ぼう
です
バイバイする時も、踏ん張ってちょぼから離れませんでした
ボーナスくんの首には保冷剤の入ったクールバンダナと虫よけ剤。
可愛がられてるんだな、って思ったヨ
でもボーナスくんのママさん…
ちょぼの名前間違って覚えておられてて、
「チョコちゃん、チョコちゃん 」
って…
私の発音が良くなかったんですね
だいたい「ちょぼです。」って名乗っても、
「チョコちゃんかァ 」
と、一回は必ず言われてしまいます
あと、よく間違って言われるのは「チョビ」…
静岡にいるウチの叔母もいまだに
「チョビちゃん、よく来たね~ 」
って言ってます
「チョビ」「チョコ」…か
ちょぼです って最初にハッキリとした発音を心がけよう…
公園脇に魅力的な店構えの釣り堀がありました。
ココ、釣り堀だけでなく、テラス席があってペット同伴で食事ができます


画像右のキャラクター、ポップコーンの自動販売機

「ボクはじゃじゃ丸…美味しいポップコーンだよ

ってしゃべってました

この日、実は朝から蒸して暑かった…

私とちょぼは後半こんな感じ





でも、楽しかった~~~

家に帰って私&ちょぼの朝食

私は妻が買っておいてくれたまい泉のミニメンチカツバーガー

コレ、意外と飽きないヨ

ちょぼとマッタリしてたら12:00。
ランチはココ




小金井市にある どっぐはうす WAN TIME
ココは3回目。
看板犬のモカちゃん、チャイちゃん、ココアちゃんが賑やかにお出迎え。
ワンコ連れでなくても、看板犬とマッタリ遊べるスペースがある。
トリミング&ペットホテルもアリ。
パパはハンバーグ

ちょぼにもサービスしなくっちゃ

ただいるだけじゃつまんないもんな。

お店のお姉さん、ちょぼと遊んでくれてありがとう

ポチッとご協力お願いします
