
メッチャクチャ暑いですな…

暑さが大敵のちょぼのため、ちょぼ散歩も毎朝6時出発と、毎日起きるのも辛い…

5時半にケータイの目覚ましセットしておくんだけど、
鳴るとちょぼが真っ先に起きて、私を起こしに来るんだ

前足トントン…
顔ベロベロ…
私が起きて歩く後をダッシュでくっついてきてね

よっぽど散歩に行きたいんだねェ…ちょぼは

でもね、
散歩に出ちゃうと気持ちいいんだよ

毎日素敵な朝をありがとう

ちょぼクン

7月26日(土)
私、待ちに待った完全休日



でも、この季節…

ちょぼとお出掛けデートはムリだけど、
いつもの散歩コースじゃつまらない。。。
せっかくの休日だもの。
ーーーということで
初めて行ってみました。
武蔵国分寺公園
この公園、
芝生の広場や木々の木陰を散歩できる”西元地区”
円形芝生広場や武蔵の池、噴水などがある”泉地区”
と、道路挟んでふたつのエリアに分かれてる。
まず、暑がりちょぼには嬉しい、涼しげな”西元地区”を散策
そうそう
いつもの散歩と違う場所での散歩の方が、ちょぼの気分が上がるようです
朝6時20分頃だったからかも知れないけど、
とっても涼しくて気持ちいい野鳥の森というエリア。
これならちょぼも駆けながら楽しく散歩できるね
井戸があったよ
涼しい木陰が多くてよかったね
思いっきり私と走り回りました
歩道橋渡って”泉地区”へ
さあ、この公園でごあいさつさせていただいた仔たちをまとめてのせてみよう
(名前、覚えきれんかった…)
まずはオーストラリアンシェパードの親子
親子で散歩
いいねェ…
フリスビーしたあとの休憩中だったんだって。
子供の方♂、素敵な柄だけど、コレがこの犬種の比較的スタンダードな柄みたいだ。
カッコイイ~
ちょぼに興味があって近づくんだけど、ちょぼが「遊ぼう」したらヒラリとかわしてました
続いて
ジャックラッセルテリアの♂の仔
七か月だって
ちょぼに興味深々。
お互いグルグルまわっちゃってリードが絡んじゃった
活発な仔だね
泉地区でまたまたジャックラッセルテリアの仔。
さっきの仔かなと思ったらこちらは10か月の♂の仔。
ぬぁんと
ちょぼにワンコプロレスを挑んできました
ちょぼ、猪木ばりに…
「私はいつ何時、誰の挑戦でも受ける」
と、相手してました
先ほどの7か月のジャックラッセルテリアの仔とはお知り合いでした。
続いて…
こちらも親子
カワイイ三人娘に囲まれて、鼻の下が伸びてますぜ…ちょぼさん
さっきも親子だったけど、親子っていいね
出口付近で…
MIX犬の♀の仔
ちょぼまたまた♀のこの仔にご執心
この、オンナ好き
こんな仔ともごあいさつ
久しぶりに見た~~~
マンガでよく見る”お金持ちが連れてるプードル”カット
でも、すンごくかわいくオシャレしてた
性格も上品でとってもおしとやかに挨拶してくれたよ
お嬢様ですネ
カワイイ
この他にも画像撮れなかったけど、ミニチュアダックス二匹(ママさんオヤツありがと)
ミニピンの♂の仔にも遊んでいただきました。
そんなワケでこの公園に長居してしまい、暑さが増してきちゃって…
楽しそうなちょぼをたくさん見られたので、それだけでこの公園に来てよかったと思いました。
それにしてもワンコ飼ってる人がけっこう沢山いらっしゃるんだね。。。
犬飼ってなかったら気にもとめてなかっただろうけどね。
知り合いの誰かが言ってたけど、
ウチの散歩する公園も最近、散歩デビューの仔が増えてきたな。
日本は犬や猫など、ペットの数が人間の子供の数より多いってホントかもね。
家に帰って…
マッタリ
お昼になって、ランチへ出かけた
ドッグカフェ CHECK→CHECK
私はナシゴレンとフライドポテト(ああ、食いしん坊…バンザイ)
いい休日です
話題変わって…
妻が教えてくれたこの漫画が今面白いんです
作者はゆぴさんっていうんですが、フレンチブルドッグのこくぼクンを飼ってらっしゃって、
こくぼくんと作者の日常を漫画にされてるんですが、このこくぼクン…
なんと、ペットショップで見つけて飼うまでの様子から、こくぼクンの性格、クセ、しぐさが
ちょぼとそっくりなんです
飼い主やその家族のあるあるに思わず笑ってしまいました。
ブログはココ→ こくぼ。はじめました
そのこくぼクンも来るという噂の東京ビッグサイトで行われるペットイベント
『インターペット』に明日、行く予定です。
会えるといいなぁ…