ちょぼの誕生日 | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

ちょぼタイム再開します

9月27日
ちょぼの5歳の誕生日をブログでも祝いたくて

…とその前に…
ちょぼの誕生日二日前のことだった。
9月25日の夕方、妻のケータイにかかりつけの動物病院から連絡が入る。

「緊急治療でちょぼちゃんの血液をいただけませんか?」

この動物病院でちょぼは血液ドナー登録をしている。
我々夫婦は当然OK!!
先に帰宅する妻にちょぼを動物病院に連れて行ってもらった。
私も仕事が終わり次第病院へ。
ちょぼを預けて帰宅し5時間。
夜中の0時に病院から採血終了の連絡があり、ちょぼを迎えに行く。
院長先生曰く
「ちょぼ、偉かったよ~。凄く大人しく採血してくれたんだよ!!空気が読める仔で感心しちゃった!!」

150CC採血の血が袋に詰められてるのを見せてくださった。
院長先生は妻に翌日感謝の言葉をくださった。
「ちょぼはひとつの命を救ったんだよ。とても凄いことをしたんだよ。凄く温かい気持ちになりました。」
最大限の賛辞に、私は胸が熱くなった。
ちょぼの血を受血した仔はその後回復してきて順調だそうだ。
飼い主さんは涙ぐんで喜んでいるとのこと。
私達がちょぼにさせたことなんだけど、やっぱり一番偉いのはちょぼだ。
あのヤンチャで甘えんぼのちょぼが…
天真爛漫でちっちゃなちょぼが…
供血後、何事もなかったようにはしゃいでたちょぼ。
↓ ↓ ↓
 
あのちょぼが…
  
 
  
いまだに私…胸が…熱くなっちゃって…
思い出すだけでウルッときちゃいます…ほろり
イチイチ大げさなパパだね

自慢の息子です

5歳の誕生日に逆にちょぼが素敵なプレゼントを我々にくれました。
ちょぼ、
お前が私達の息子でホントによかった

9月27日
さあ、ちょぼの誕生日だ
ママの手作りケーキだぞ
 
ちょぼスペシャルごはん
天然鯛でダシをとり、身は骨を取りほぐし、そのスープで人参、ブロッコリーを茹で、残ったスープでフードを戻し、鯛のほぐし身と混ぜ、器に盛り、ハート人参とブロッコリーを飾り、脂を取除いた地鶏のももを香ばしく焼き、一口大に切ってトッピング。
鯛は料亭で使う超特級品!!
普段は口にすることの出来ない逸品を戴きました。
 
 
 

何と
きららちゃん&クララちゃんファミリーから
↓ ↓ ↓
 
ブヒ用プレート& バンダナ 
プレートに付いてたコレ、カワイイ 
↓ ↓ ↓ 
 
 もう 
ブヒ飼いの我々のハートを射抜くこれらのプレゼントには降参するしかありません 
ありがとう 
↑ だけじゃなくてこんな素敵なケーキまで 
天然素材&国内生産&無添加の安全ケーキケーキ
(ちょぼ、どこまで贅沢なんだ
↓ ↓ ↓ 
 
  
 ちょぼ、喜んで食べてましたよ 
あ、一度に二つはダメ 
一日一個だぞ 
 
二日間に分けて、 完食 
すンごくがっついて食べてました 
ごちそうさま 

風ちゃんちからは
↓ ↓ ↓
 
トリミング&ペットホテルらくわんさんのマイクロバブル&Set券
気持ちよさそー
絶対行くね
嬉しかった


さあ、
私達パパ&ママから
 
ハハハ
パパ作イラストのちょぼTシャツ
嬉しいかなァ
ま、いっか

もう一つ。
コレは嬉しいだろ
 
ケーキ01 特注ケーキケーキ01
板橋区にあるWrap&Dogさんで注文しておいたちょぼケーキ
画像を送って作ってもらった
今日、お店に取りに行き、ついでに食事
ちょぼゴハンにも
↓ ↓ ↓
 
ハッピ~バ~スデ~
 
やっぱり食べるモノが一番嬉しいよね、ちょぼ

特注ケーキ作って下さったマスターの記念撮影撮影
サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓
  
楽しい素敵なケーキ作ってくれてありがとう
笑顔になれるケーキです


5歳…
あとどのくらい一緒にいられるか
そんなカウントダウンみたいなこと言いたくありません。
今、元気でいてくれることが何よりです


”休みます”なんて大げさなこと言って一か月もしないうちに…
復活 ちょぼタイム
ちょぼ自慢は止まりません
来週は誕生日記念の”お出かけ編”(の予定
これからも”ちょぼ元気全開 のちょぼタイムをヨロシク