あ~しんど…
風邪らしい…
ま、寝込むほどじゃないけども朝の起きがけがチョット辛い…
特に仕事行く前が…(それは単にサボりたいだけなのだが… )
前記事にて、
”マイカーに黄砂”
と記事に綴ったが、どうやら黄砂とは違うらしい。
わが日本国の土ほこりや砂であるようだ…
ああ、無知は恥ずかしい…
拝啓 中国サマ…
何でもかんでも
中国 黄砂
と、のたまふワタクシをお許し下さい
まるでお隣さんに
「あんたんトコのゴミ、ウチに舞ってきたんですケド 」
的なこと言ってるのと同じですよね…
「ソレ、自分トコのゴミじゃないですか 」
ってなモンです
環境破壊はお互い気を付けましょうネ… 敬具
先週お台場へ行った時に舞いまくった砂の正体を知るにいたるまで綴っていこう…
3月9日(日)
この日は昼ごろまで で暖かかった
ちょぼの散歩を終え、海が見えるペット入店のお店に入った
お店…ホントは予約が必要なんだって
さすが都会
でも、入れた
すると、窓の外がチョット暗くなる…
うお
これは凄いぞ
店内、口々に「黄砂だ 」「黄砂だ
」という声
私一人で表に出てみる。
…撮ってみた
ウィンドサーフィンの方々も引き上げてく。
コレ、”黄砂”ではなく、”煙霧”というモノで、
この日黄砂は観測されていないとこの日のニュースで知った。
視界が土ぼこりで遮られた。
日光も遮られ、急に肌寒くなり午後2時前だというのに夕方のような暗さ…
家に帰ってからも急激な風と共に土ほこりが煙のように吹き上がった。
こんなにすごい土ほこり…初めて見た…
食事して退散
『うしすけ』にて
今度は 、行こうね
ヴィーナスフォートで買い物して帰った。
あの砂嵐…
トーゼンこのオトコ
大サービス って…何の
話変わって…
(ちょぼ用)今日の料理
おからとかぼちゃのハンバーグ
おから 250g カボチャ200g 卵1個 ささみ4本 犬用チーズ少々
片栗粉大1 豆乳(硬さをみて) サーモンオイル大1
1.かぼちゃはタネを取り、ラップして、チンして加熱したあとスプーンで皮ギリギリまでこそげつぶしておく。
2.1に細かく刻んだささみ、チーズ、他の材料を入れ、よく混ぜ、ハンバーグに丸める。
3.オリーブオイルで焼き、フタをして7~8分、仲間で火を通す。
妻…”コレ、載せろ ”と言わんばかりに私の机にレシピ書いた紙
ハイ…載せました
美味しいゴハン
ちょぼも私もシアワセ者です。。。
そんな妻、
この間テレビで漫画家と絵の上手い芸能人がデッサン対決するっていう番組やってて
見ながらポツリひとこと…
妻「絵、上手いんだよね…レイモンザラモ…」
れ、れいもん・ざ・らも
なんの暗号だ
と思う間もなくソレ…レイザーラモンHGのことだというのはすぐ分かった
しかし、この”れいもんざらも”が私のツボにハマってしまい、
苦しくなるぐらい笑ってしまった
妻によると、夜中、私は寝ながらも大笑いしてたらしい
妻「…いいじゃん、誰だか分かれば… 」
らしい…
オマケ
見~ちゃった、見~ちゃった
ちょぼと風ちゃんのキスシーン