またまた更新
これで4日連続の更新だ
明日また更新するかは気分しだい
なんせ”気まぐれブログ”ですので・・・
昨夜は大変だった・・・
私がパソコン部屋から戻ってきた夜、
妻は眠ってしまっていたが、ちょぼが後足を突如痒がり、
足を噛む勢いで体を折り曲げ掻いていた・・・
私は”いずれ治まるだろう”と横たわった。
しかし、一向に治まらない・・・
1時間ぐらいちょぼは後足を噛み続けている・・・
”これは普通じゃないぞ
”
そう思った。
「どうした 痒いのか
」
心配で見つめる。
ちゃんと診てあげようと抱っこしようとすると”ウ~ ”
しかし強引に抱き、椅子に腰かけちょぼの足を診る。
少し赤いか
洗面台に連れて行き足を洗う。
よく拭き、病院から処方された塗り薬を塗る。
舐めてしまわないように少し膝にちょぼを置く。
しばらくして床に降ろしたら、又口で足を噛んで掻いている。。。
又薬を塗って膝に・・・
繰り返していたら午前3時を越えていた・・・。
心配だ・・・
どうしたんだ・・・
部屋にある何かに反応したのか
・・・分からない・・・
でも、いつも一緒にいる部屋だし、今日一日その部屋にいたが何ともなかったのに・・・
とにかくこの部屋を出て、パソコンの部屋へ連れてって一緒に寝てみよう・・・
パソコンのある部屋に連れて行って、私はちょぼと横たわった。
そしたら掻きむしりもせず、あっさり私のマタでスヤスヤ眠りだした。
・・・午前四時・・・
やっぱりリビングにある何かに反応したかも知れない。
翌朝、雨の散歩・・・
散歩は変わりなく元気
食欲は全開
とりあえずホッとする。
しかし痒がったこともあり、雨にも濡れたのでついでだからシャンプーをしてみた。
痒みの原因を取り除くために考えられる事すべてやることにした。
妻はちょぼが痒がった部屋、リビングの徹底掃除。
私はちょぼのサークルを洗った。
一応塗り薬を塗ってみる・・・
掃除時相変わらず掃除機の音に暴れん坊
すべて落ち着いたので痒がったリビングにちょぼを降ろす。
ーーー痒がらない。
しばらくしたら
↓
行き倒れ状態のスヤスヤ・・・
なにかに対しアレルギーを起こしたのかも知れない。
けど、もうひとつ考えられるのは
『パパ&ママが3日間ずっといる』
って事かもしれない。
ちょぼは普段留守番が多い。
普段ひとりでいるときは寝てるのに、パパ&ママがいる。
ちょぼはずっと”日曜日”の興奮状態だったのかも知れない。
甘えて、遊んで・・・
そんな3日間、普段とガラッと生活パターンが変わってしまった。
今までも暮れ正月やゴールデンウィークもあったし、ずっと一緒にいる期間はあった。
でも、最近私の休みがなく、普段もいつもより長い留守番の日も多かった。
足が痒いのではなく、掻いたり、舐めたりを繰り返したのは、
ガラッと変わった生活に頭の整理が出来なかったのでは
チョット考えすぎか・・・
妥当なのは部屋の”何か”に反応して、か
夜散歩で触れた”何か”に反応してーーーだと思う。
一応は赤味もなく、痒がることもなくなりひと安心
今日の午後は私も寝不足で妻とちょぼとお昼寝
一晩心配でちょぼを診続けて思った。
”ちょぼが歳をとって万が一病気になったら毎晩こんな風に心配しながら看病するんだろうな”
チョット足が痒くなっただけでこのアリサマ
こりゃ大変だ~
ちょぼ、頼むからずっと元気でいてくれよ
そうでないと身がもたね~
なんて・・・
ちょぼよ
パパ&ママはたとえちょぼが看病生活になっても毎晩看病するぐらいのこと、
当たり前だと思ってるから安心せい
ちょぼも寝不足だったらしく、今日はおネムモードで爆睡
パパのおマタで
ママの足で
おやすみ・・・
ちょぼ
よかったらクリックしてね
↓