暑くっても元気なちょぼ
ハアハアしながら朝の散歩だ
冷却スプレー持参で楽しくネ
先日妻の誕生日に間に合わず、遅れたプレゼントがやっと届いた
↓
ちょぼ画像入りキャップ
・・・ああ、親バカも極まれり…
ちゃっかり私用も買っちゃったりして
だけど…
コレ被って朝晩散歩してるんだけど、
だ~れも気づいてくれないのだ
いかに皆さま、ワンコばかりに目がいってらっしゃるか
よ~く分かりました
飼い主には興味ないのね…
プレゼントはもう一つ”隠し玉”があり
発注が遅すぎたせいもあり、出来上りが相当遅れてしまっている・・・
それは来週
今回はちょぼのお手入れの光景を
7月8日
シャンプーの日
ちょぼ、「イヤダイヤダ 」のシャンプー後
↓
ドライヤー
↓
乾いた
さあ、お次は…
7月11日
朝私の出勤前に歯磨き いっちょまえにオーガニックの歯磨き粉付けて磨いてる
↓
たまらないほどキュ~トなお顔だぞ
お次は…
まりも動物病院に変えてからフロントラインからマイフリーガードというお薬になった。
たま~にお手入れしたから載せてるワケじゃないゾ
こうして↓
ちゃ~んとやってるゾ
なんて…サボってる事も多いけど
まりも動物病院からこの手帳もらってから、病院行って診察や検査したり、
シャンプー、トリミング、歯磨き、フィラリアのお薬などなど、主だってしたことを記すことにした。
”あっ 歯磨き随分してないな
”
とか
”そろそろシャンプーしてあげなきゃ ”
とかが分かるのでよい
いままでチョットアバウトだったし…
ちょぼは2~3か月に一度血液検査や体調について検査してもらってる。
病院へはいつも妻に連れてってもらってる。
今回の結果は…
良好だったようだ
先生からもお墨付きの検査結果と好調さ
体重もベスト
ただ目の下のシワに炎症があり、塗り薬をもらってきた。
カイカイの季節だね。。。
気を付けなきゃ
ちょぼは馬尾症候群を抱えている。
今回はレントゲンで変化があるかを診てもらったようだ。
初診で発覚した時と変化はないようだ。
ちょぼは絶好調
その好調さをちょぼ自身も感じているらしく毎日元気だ。
先生の処方してくださったビタミン剤を毎日与えているおかげでその兆候もない。
ただ、治ることはないし、馬尾症候群がある、という事実はずっと変わらない。
先生に
「今のいい状態なら涼しくなってからでもいいのでMRI検査を。」
と言われたようだ。
先生曰く、
「ずっと(調子のいい)このままかもしれないし、悪化していかないともいえない。」
ダッコ、引っ張りっこ、無理な昇り降り…日常で気を付けていかなければならない。
でも、ガチガチに制約をするつもりはない。
日々、ちょぼが楽しく遊べて、”生”を思いきり感じて…
それで悪化するのならしょうがない。
その時はパパ&ママが全力でサポートするだけだ。
妻は仕事が遅番の時や、平日空いた日にまりも動物病院にちょぼを連れて行ってくれる。
たけのこご飯やサンドイッチを作って差し入れしたりして病院の方々と仲良くしてる。
妻はまりもさんにちょぼ連れて行くのがとても楽しそう
「今日まりもさん行ってね、こんな話して、こんなコトしてね・・・。」
いいなァ
病院の方々にウケたのが、妻が実は犬嫌いなこと
ホントは妻は”犬嫌い”
努力に努力を重ねてワンコたちと楽しく接するようになっていったのだ
でもモチロン、私同様、ちょぼの事は溺愛してる
知ってる仔ならいいが、未だに知らない大きいワンコはNG
ちょぼへの溺愛ぶりからは想像できない妻の”犬嫌い”のカミングアウトに病院の方々も
さぞ大ウケ されたに違いない
まりもの獣医さんが妻にこう言ったらしい。
「ちょぼちゃんは幸せだね 」
いえいえ先生・・・
ちょぼを見てそう思っていただけること、
そしてそれを言われた私達が一番嬉しく幸せです
ありがとう