平成4年から地域の行政担当委員となられ、市民のためにボランティアで尽くしてこられたこと
とても素晴らしいです

私なんか他人の事より自分優先

これからは仕事も私生活も、世のため人のためを少しでも思わなきゃな…
真面目に人生に取り組んでこられたことが実を結んだんですね

何事も一生懸命に取り組めば、必ず誰かが見ていてくれて、認めてくれる…。
そんなことを思いました。
たとえ立派な勲章としてでなくても、必ず自分に返ってくるんだと。
そのお手本のような生き方です

本当におめでとうございました

ご家族で祝福
実は受勲に際し、一年間興信所がお義父さんやその身内などの身辺の調査をしてたらしい
受勲に際し問題のあることはないか…ということなのだろう。
受勲者本人だけでなく当然身内もクリーンでなければならない。
天皇陛下からの受勲とあらば当然、というところか…。
私と妻なんか
「ウチも調べられれたりしたのかな
跡つけられたりしたのかな
」
「プロだね~
全然分からなかったね~
」
なんて会話してたが、よくよく考えたら浮気調査の探偵じゃあるまいし…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6月2日(土)
私、お休み
ちょぼは私の休みが分かるのか、寝てる私の顔に前足トントンしながら起こしに来た
張り切ってるなァ…
いつもは散歩後にちょぼは食事なのだが、先に与える。
さあ、しゅっぱ~つ
ちょぼと御岳渓谷に出かけた
青梅市にある多摩川上流で、環境庁から日本名水百選に指定されるほどきれいな川。
(水がいいので酒蔵があるが、ソコは辛くなるのでスルー
)
カヌーをやる人が多い。
川沿いの遊歩道はちょぼと散歩すると楽しそうだと思った。
川沿いの青梅街道は青梅マラソンのコース。
かつて私も3度ほど出走した思い出深い地だ。

実は受勲に際し、一年間興信所がお義父さんやその身内などの身辺の調査をしてたらしい

受勲に際し問題のあることはないか…ということなのだろう。
受勲者本人だけでなく当然身内もクリーンでなければならない。
天皇陛下からの受勲とあらば当然、というところか…。
私と妻なんか
「ウチも調べられれたりしたのかな


「プロだね~


なんて会話してたが、よくよく考えたら浮気調査の探偵じゃあるまいし…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6月2日(土)
私、お休み

ちょぼは私の休みが分かるのか、寝てる私の顔に前足トントンしながら起こしに来た

張り切ってるなァ…

いつもは散歩後にちょぼは食事なのだが、先に与える。
さあ、しゅっぱ~つ

ちょぼと御岳渓谷に出かけた

青梅市にある多摩川上流で、環境庁から日本名水百選に指定されるほどきれいな川。
(水がいいので酒蔵があるが、ソコは辛くなるのでスルー

カヌーをやる人が多い。
川沿いの遊歩道はちょぼと散歩すると楽しそうだと思った。
川沿いの青梅街道は青梅マラソンのコース。
かつて私も3度ほど出走した思い出深い地だ。
川沿いを橋渡って一周しよう
橋の上から早速カヌーを楽しむ人たちを見る
青く澄んだキレイな川
あずまやで休憩
すぐそばに川を見ながらのんびり散歩
御岳渓谷立て看板の前
カヌーを楽しんでる…というより、”カヌー教室”って感じで先生と生徒がいた。
先生「この先転覆するかもしれません…いや転覆します ですから私の言うことをよく聞いて・・・。」
・・・こわッ
こらっ
ちょぼ、おまえ結構ハアハアだぞ
ちょぼ、少し暑いみたい
水飲んで休み休み歩いた
けっこう暑いよぉ
釣り人発見
釣れてますかァ~
こらっ
パ~ト2
散歩、楽しく歩いたね
今度は秋の紅葉がよさそうだ
さあ、食事にいこう
下調べしてあったこの御岳渓谷近くのワンコOK のお店
みたけ庵茶楽
おそば屋さんだ
テラス席ならワンちゃん
入ったら早速おともだちがいた
マックスくん11歳
オジサンが連れてた。
私「ちょぼ、男の子と合わないコトが多いんですよ、珍しいです 」
オジサン「ああ、コイツはなんでも大丈夫だよ。」
マックスくんを世話してたおじいさんが亡くなったそうで、その息子さん(60代くらい)が
世話してるらしい。
寂しいね…マックスくん…。
そば御膳、いただきました
そばも、そばつゆも笹の葉に包まれたご飯も美味しかったケド…。
そば湯、出てこなかったなァ。残念…

そばも、そばつゆも笹の葉に包まれたご飯も美味しかったケド…。
そば湯、出てこなかったなァ。残念…





サイコーのロケーションで凄くくつろげました

ちょぼとふたりでシアワセな時間を過ごせました

マスターもちょぼを可愛がってくれてとてもいい人

ちょぼをデジカメで撮ってたりして、親しげに私のことも苗字で呼んで

しかし、
最後、お別れの時、マスター
「じゃあネ、ちょびちゃん




…ちょぼです。。。

食事も終え、ドライブ

奥多摩湖へ
基本貯水池のため湖自体に降りて見れるわけではない。
周囲の自然と湖の景観をドライブしながら楽しもうと思った。
国立公園の中にある『ふるさと村』は”国立”のためかワンコは舗装箇所以外立ち入れない。
散歩にいいと思った『いこいの路』はツキノワグマが出たってことで当分通行止めだそうで…。
パーキングエリアで
↓


今のうち…かナ…。もう暑くなるし、ちょぼとの外デートはあんまり出来なくなるなァ

今日も楽しかった
