ボ、ボクは、おにぎりが大好きなんだなァ | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

私は、おにぎりが好物おにぎり
ランニング姿で絵を描いてる私を妻は
”山下清”
と呼ぶが…汗

福島出張の帰り、会津若松駅前のバスターミナルで必ず買うのがコレ

$ちょぼタイム

原材料は、会津産米、食塩、のり、具…と実にシンプル。

このお店には鮭と梅しかない。
コンビニでおにぎり買うなら、鮭と梅のみのモノは選ばない。
”いくらおにぎり””焼きおにぎり””味玉味噌バター””シーチキンマヨ”etc…
魅力ある具材を使ったモノがコンビニにはいっぱいあるから。

でも…

普段派手なコンビニおにぎりにお世話になってるせいか、この会津若松バスターミナルで買うシンプルなおにぎりが
とても、とても美味しく感じるのだ。
そう、昔子供のころ、運動会や遠足で母親にお弁当で握ってもらったおにぎり…
そんな感じ。。。
誰もがその時のおにぎりが一番美味しかったと思うのではないか。。。

食品添加物の化学調味料や保存料等は一切なし!!
そのかわり賞味期限は、当たり前だけど、当日限り…。

コンビニおにぎりは種類も豊富で、バラエティーに富んでそれなりに美味しいとは思う。
でも、やっぱり真っ当に握られたおにぎりは、具材がシンプルでも一番美味しいのだと思う。

コンビニおにぎりに対して”おにぎりフェチ”な私が個人的な好みで一言いうと、
パリパリ海苔を自分で包むヤツ…。
あれはいただけない…。
手巻き寿司の感覚を取り入れてるのかもしれないが、
おにぎりに関しては、その感覚はいらない。。。
しっとりと海苔がお米になじんで握ってある方が断然美味しい。

この会津若松のおにぎり製造者、

キャプテン久兵衛

やるなドキドキ
どんな業者か知らないが、褒めてつかわすグッド!

でも

妻のおにぎりには、どんなおにぎりでもかないませんドキドキ
(この辺、大きく言っておかないと…あせる

そして、

頑張れ!!会津産米!!
頑張れ!!福島!!




♪きょうの料理♪

かぼちゃのそぼろあんかけ

$ちょぼタイム

夏バテ防止野菜料理として、妻が作ってくれたグッド!
そぼろあんかけが、夏バテ気味でも食欲をそそるチョキ

コレで、明日からの暑くて多忙な日々を元気に乗り切るのだ!!



そんな妻は今…


$ちょぼタイム

ちょぼも夏バテ気味汗
この時期、天気がいい日ほどお外には出られずしょぼん

おふたりとも、
ドキドキおやすみ

今日はみんなでお部屋でマッタリします…ラブラブ!