日曜日
地元でお祭り
だった。
ハナちゃんパパと散歩がてら会場の公園へ

宝船の前でハナちゃんパパと

いつも散歩している公園も、すっかり様変わりし、賑やか&華やか
でも朝行ったから、本格的に始まる前だったので、ピークの賑わいではなかった。
・・・画像で顔出ししてるのはハナちゃんパパだけ・・・。
まァ、色男だからいいでしょ
顔載せても
ハハハ
ハナちゃんパパのおごりで、妻と三人で食べたおやきは美味しかったけど、
何故か三人とも食べたがってた焼きそばは食べなかった。
屋台の焼きそば美味しいのになァ
ペットショップの出店でこんなの買った
コレ、買ってちょぼにかけさせたとたん、
周囲から拍手&カメラパシャパシャ
店員さんも大ウケで
「ブログにのせます!!」
だって
一日遊んでいたかったけど、私達夫婦には予定があった。
西武ドームで行われる
『スーパードッグカーニバル 2010』
っていう、これまたお祭りの”ご招待券”をコタローくんのパパからいただいてて
せっかくだから・・・ということで行く予定にしていた。
ハナちゃんパパともお別れし、ちょぼの
しに歩いてたら、
ちょぼと仲良しの、タローくんに会ってしまい、
ちょぼのテンション
で遊ばずにはいられず・・・、
結局、2時間強のロング散歩となってしまった
ちょぼ、一日体力もつか・・・
ーーーで行きました、西武ドーム

ものすごく混んでた
まず、
が
で苦労するほど

ワンコグッズのお店はモチロン、写真とってくれたり、絵を描いてくれたり、
ワンコ用の床、電化製品、ワンコと宿泊できる宿のPR・・・etc。
イベントでは、ハイジャンプやハイスピードなる競争などの競技をやっていた。
「こんなに犬飼ってる人いて、みんなスゴイワンコばっかじゃん
」
「ペット産業、儲かってるらしいよ~
」
なんて会話しながらドーム内を歩いていたが、間違いなくペット産業の繁盛に
私達も関わってることは言うまでもない
さっきのちょぼのサングラス、2,000円なのだが、タローパパ、ハナパパともに
「高ぇよ、そりゃ
」
と言われた。
あとで妻に「サングラスの2,000円、高いかなァ
」
と聞いたら「そうでもないわよねぇ・・・。」
・・・どうやら私達、ワンコグッズの価格にマヒしてるようだ
病気でしょうか・・・
ドーム内でも、ちょっと歩いては立ち止まってしまう
「あっ
これ持ってないよね
」
「これ、かわいいじゃん
」
・・・いかん、いかん
そんなんでいちいち買ってたら、ドーム内を回り切る前に破産してしまう
我々は極力セーブしながら回ろうと思った
いろんなワンコがいて楽しかったが、やっぱり目が行くのは
『フレブル』『ボステリ』『パグ』
のペチャ系
いろんなフレブルを連れてる方と触れ合った。

「あっ
その服どこで買ったんですか~
」
「すぐそこです。そのまま着ちゃった
」
・・・買ってしまった
そして、その場で着させてしまった・・・
「あら、おそろいネ~
」
”おそろいね~”じゃな~い
そして、ファイテンのワンコ用のネックレスを買い・・・そこでホントにやめとこう
あと、試供品のフードをしこたまもらってドームを出た
外でもドッグカフェやドッグラン、お店などが並んでいた。
地元のお祭りで食べられなかった焼きそばのかわりに、
ドッグカフェ(っていうか、テーブル外に並べてあるだけだった
)で、
広島風お好み焼きとたこ焼き食べて帰った。

皆さん、それぞれの愛情でワンコに接してらっしゃる。
見ているだけですぐ分かるほど・・・。
それと、触れ合った方々、みんな優しかった。
・・・正直、高価そうなワンコが多かったなァ
でも、愛犬家の皆様のワンコへの愛情の深さに、心が和んだ
楽しかったネ、ちょぼ
今、ちょぼと妻はぐったり&グーグー
そのあと、夜の散歩にも行ったから、ちょぼは相当疲れたんじゃないかと思う。
西武ドームの帰り道、やっぱり渋滞で・・・。
・・・お疲れ様・・・私
~おまけ~
西武ドームのチケットくださった、コタローくんのパパ、アニメ製作携わってた方、
こんなイラストを・・・。

”かつ”というブログネームは”とんかつ”の”かつ”だと思ったらしい・・・。
私がブタのようだ、ということではないのだ
断じて
お願い・・・
「似てる」と・・・
言わないで・・・
~おまけ パート2~
『どっちの手に持ってるか?』
この記事をもし読んでらっしゃる方がいらして、お時間のある方は、
どうやってちょぼがおやつを持ってる方の手を当てているのか、
考えてみてくださいね
アングルが悪くて分かりにくいでしょうか?(ソファの肘掛に置いて撮影したんで
)
ちょぼはちゃんと当ててますヨ
念のため、もう一回・・・
ちなみにごほうびは片手にしか持っていません。
ちょぼはインチキしようがないですよね
妻が電話しながら、足だけ見えてますが関係ありません
どうやってできたか、ぜひ当ててくださいね
・・・当てても何も出ませんが
ちょぼママ
バラさないように

地元でお祭り

ハナちゃんパパと散歩がてら会場の公園へ


宝船の前でハナちゃんパパと



いつも散歩している公園も、すっかり様変わりし、賑やか&華やか

でも朝行ったから、本格的に始まる前だったので、ピークの賑わいではなかった。
・・・画像で顔出ししてるのはハナちゃんパパだけ・・・。
まァ、色男だからいいでしょ



ハナちゃんパパのおごりで、妻と三人で食べたおやきは美味しかったけど、
何故か三人とも食べたがってた焼きそばは食べなかった。
屋台の焼きそば美味しいのになァ

ペットショップの出店でこんなの買った

コレ、買ってちょぼにかけさせたとたん、
周囲から拍手&カメラパシャパシャ

店員さんも大ウケで
「ブログにのせます!!」
だって

一日遊んでいたかったけど、私達夫婦には予定があった。
西武ドームで行われる
『スーパードッグカーニバル 2010』
っていう、これまたお祭りの”ご招待券”をコタローくんのパパからいただいてて
せっかくだから・・・ということで行く予定にしていた。
ハナちゃんパパともお別れし、ちょぼの

ちょぼと仲良しの、タローくんに会ってしまい、
ちょぼのテンション

結局、2時間強のロング散歩となってしまった

ちょぼ、一日体力もつか・・・

ーーーで行きました、西武ドーム



ものすごく混んでた

まず、




ワンコグッズのお店はモチロン、写真とってくれたり、絵を描いてくれたり、
ワンコ用の床、電化製品、ワンコと宿泊できる宿のPR・・・etc。
イベントでは、ハイジャンプやハイスピードなる競争などの競技をやっていた。
「こんなに犬飼ってる人いて、みんなスゴイワンコばっかじゃん

「ペット産業、儲かってるらしいよ~

なんて会話しながらドーム内を歩いていたが、間違いなくペット産業の繁盛に
私達も関わってることは言うまでもない

さっきのちょぼのサングラス、2,000円なのだが、タローパパ、ハナパパともに
「高ぇよ、そりゃ

と言われた。
あとで妻に「サングラスの2,000円、高いかなァ

と聞いたら「そうでもないわよねぇ・・・。」
・・・どうやら私達、ワンコグッズの価格にマヒしてるようだ

病気でしょうか・・・

ドーム内でも、ちょっと歩いては立ち止まってしまう

「あっ


「これ、かわいいじゃん

・・・いかん、いかん

そんなんでいちいち買ってたら、ドーム内を回り切る前に破産してしまう

我々は極力セーブしながら回ろうと思った

いろんなワンコがいて楽しかったが、やっぱり目が行くのは
『フレブル』『ボステリ』『パグ』
のペチャ系

いろんなフレブルを連れてる方と触れ合った。


「あっ


「すぐそこです。そのまま着ちゃった

・・・買ってしまった

そして、その場で着させてしまった・・・

「あら、おそろいネ~

”おそろいね~”じゃな~い

そして、ファイテンのワンコ用のネックレスを買い・・・そこでホントにやめとこう

あと、試供品のフードをしこたまもらってドームを出た

外でもドッグカフェやドッグラン、お店などが並んでいた。
地元のお祭りで食べられなかった焼きそばのかわりに、
ドッグカフェ(っていうか、テーブル外に並べてあるだけだった

広島風お好み焼きとたこ焼き食べて帰った。

皆さん、それぞれの愛情でワンコに接してらっしゃる。
見ているだけですぐ分かるほど・・・。
それと、触れ合った方々、みんな優しかった。
・・・正直、高価そうなワンコが多かったなァ

でも、愛犬家の皆様のワンコへの愛情の深さに、心が和んだ

楽しかったネ、ちょぼ

今、ちょぼと妻はぐったり&グーグー

そのあと、夜の散歩にも行ったから、ちょぼは相当疲れたんじゃないかと思う。
西武ドームの帰り道、やっぱり渋滞で・・・。
・・・お疲れ様・・・私

~おまけ~
西武ドームのチケットくださった、コタローくんのパパ、アニメ製作携わってた方、
こんなイラストを・・・。

”かつ”というブログネームは”とんかつ”の”かつ”だと思ったらしい・・・。
私がブタのようだ、ということではないのだ


お願い・・・
「似てる」と・・・
言わないで・・・

~おまけ パート2~
『どっちの手に持ってるか?』
この記事をもし読んでらっしゃる方がいらして、お時間のある方は、
どうやってちょぼがおやつを持ってる方の手を当てているのか、
考えてみてくださいね

アングルが悪くて分かりにくいでしょうか?(ソファの肘掛に置いて撮影したんで

ちょぼはちゃんと当ててますヨ

念のため、もう一回・・・
ちなみにごほうびは片手にしか持っていません。
ちょぼはインチキしようがないですよね

妻が電話しながら、足だけ見えてますが関係ありません

どうやってできたか、ぜひ当ててくださいね

・・・当てても何も出ませんが

ちょぼママ

バラさないように
