


14:30の予約だったけど、前回の総合診療内科の外来の会計手続きもあるし、早めに出かけました。
今日のお昼ご飯は、こうでした。
ルイボスティー、柿なます、
ポテトサラダ、キムチ入り味噌汁、
もち麦入りご飯、
鶏肉と山芋のてりやきガーリック
味噌汁は、キムチがあと少しで食べ切るので、味噌汁に入れて完食させました。
1番上の義兄から送ってもらった山芋も、固形で残してたやつは、これで食べ切りました
あとは、すりおろして冷凍してあるやつを、まずはお好み焼き使って食べたいです。
眼科では、去年の怖い女医さんが移動になり、新しい女医さんでした👩🏻⚕️
検査も久々に、フリッカー検査がありました(片目で覗くと🌕みたいなのがチカチカしてて、そのチカチカが収まったら教える、その逆で止まってる🌕がチカチカしだしたら教える検査)
長く診ていただいてた男の先生は、いつも混んでて呼ばれる間隔も長くて、その間もう1人診察できるだろ💢って感じだったけど、今日はそんなに混んでおらず。
呼ばれたら、かわいい感じの女医さんでした。
きっと新人の先生なんでしょうね、顕微鏡を覗き込みながら私の瞼を触って目を開くとか、指、目に入る〜とたどたどしかったです
ここで、あー、最初の感じ悪い男の先生は、中堅らしくパパッとこなしてたなーと思いました。
結果、問題もなく、また来年ってことになりました。
受付で聞いたら、次も散瞳検査ないって🙅🏻♀️
手帳にも書いておきますが、一応ここにも記しておきます。
帰りはうっすら明るかったので、新しい道を通って来ました🚗
最近帰り道は暗いことが多くなり、いつもの道だと細くて暗いから、こっちで帰れた方が安全だよと旦那が言うので。
でも前回試したら、1つ手前で右折して断念してました
不安もありながら、なんとかゴールできました
年内最後の内科も、この道で帰れるかな
帰宅後、旦那が泊まりで忘年会なので、姉達とLINEしながらのんびり動き出しました
ずっと迷っていたけど、6個分でパン生地をオーバーナイトで仕込んでみることにしました。
うまく行ったのか分からないけど、とりあえず野菜室に入れたので、明日続きをしてみまーす