あんバターフレーキー | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、パンを焼きました〜爆笑

あんバターフレーキー、

ハムとマヨ玉パン






明日がまた外来なんで、お昼ご飯用に持って行こうかなーと。

採血を2時間前に済ませたいから、12階のラウンジに篭れる用に準備です。

持って行くサラダがなくなっちゃったから、残念。

サラダチキンは、余ってるのに〜もやもや

まあ、採血→レントゲンを終えてお昼にできるよう、頑張ろー✊







あんバターフレーキーは、YouTubeで偶然見つけたレシピです。

マヨ玉のパンは作りたかったから、いつもの生地量で2つ作り、残りで作れるだけ作ろうと思って。

だから、少し小さくなっちゃったかももやもや

餡を挟んで伸ばしてから、シマシマの面を出すために4つの辺を少しずつカットするんだけど、餡が端まで伸ばせてなくて、2つはボコボコになりました悲しい

カスタードとか、抹茶とかのフレーキーもあるみたいなので、明日食べてみていい感じだったら、また作ろー!爆笑







お昼ご飯は、こうでした照れ

もち麦入りご飯、ルイボスティー、

茸とネギととろろ昆布のすまし汁、

山芋と豚肉の韓国風スタミナ炒め、

ほうれん草のなめ茸白和え







先日、1番上の義兄が頼んでくれてる北海道からの野菜が届きました〜キラキラ






山芋たくさーん笑い泣き飛び出すハート

速攻近所の友達に電話して、お裾分け。

うちは、そのまま使う分を残して、2番目の姉がしてたようにすりおろして冷凍しましたOK

そのままの山芋を使って、こちらを作りました↓








優雨さんレシピは何度か作ってて、今回は山芋を使ったけど、やっぱり美味しいですラブ

温玉なくても美味しかったー!







今日から懲りもせず、またあすけん始めました💦

いつも炭水化物が足りないとなるので、今日は毎食もち麦入りご飯を120gずつ食べてみました🍚🥢

その効果か、お菓子は飴2つのハイカカオチョコ1つで済みました笑い泣き

あ、でも、夕方脱力が怖くて、焼いたフレーキーの端っこ部分は食べちゃったか。

明日の体重、増えてないといいな〜🙏