はい、今日も暑いです〜☀️
とか言って、私は外に出るのはミニトマトとバジルの水やりの数分程度。
でも、汗だくになります🐷
それももう背が私より高くなって、支柱のてっぺんもずいぶん前に越えちゃってて、バランス悪くなってこの前倒れてました。
まだ赤くなってないトマトも一緒に、5個くらい取れちゃって、お母さんショックでした![]()
土曜日に、2番目の姉夫婦がお墓参りに来るので、うちに寄ってくれます(もう勝手にあっちこっち伸びて行ってるミニトマト、見られちゃう🙈)
午前中に整体?に行ってから来るので、お昼ご飯は一緒には食べられないかも。
いつも通り、今日からお土産用のパンを焼いてます🥐
身内なら、冷凍しても渡せます![]()
暑いから、発酵がうまくいくかが心配。
今日は、ホームベーカリーのケースの周りに保冷剤を巻き、水は氷水、捏ねと発行時は、ホームベーカリーの蓋を開けて、ラップをしておきました。
1次発酵後の生地の温度は、26.9℃だったような。
でも指差して発酵度合いをチェックしたら、イマイチ生地が戻る感じだったので、もう少し置きました。
ベンチタイムは冷蔵庫に入れて、ココアシートを包んで伸ばすの2工程は、都度10分と15ずつまた冷蔵庫に入れました。
最近2次発酵がうまくいかず、角食なのに角がまん丸の食パンになっているので、今日は室内で様子見ながらできるだけ型ギリギリまで発酵させてみました。
それからレシピ通りに焼かずに、型のレシピに合わせたりしてまして、今日はレシピ通りに焼いてみました。
完成したのが、こちら💁🏻♀️
ショコラブレッド
わー!久々に、型の形に近くなったー!(あ、角張りすぎ?)
でも、底の部分はこう。
はい、ドン!
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
⬇️
写真見直したら、炭?![]()
焦げた匂いはしていなそうだけど、明日端っこカットしてみるので、その時この焼き過ぎ部分をよーく見てみます🔍
次は、焼く時間を5分短くしてみようかなー。

