コロナウイルスと志村さんのニュースで、辛いー

ECMOって、血漿交換を思い出させます。
あの100分でも、臨床工学技士さん達は入れ替わりで見に来てくれてたし、ちょっとエラー音が鳴っても、飛んできて正常に動くようにしてくれてたもんなぁ

血液を抜いて再度戻すなんて、大変なことですよね。
私、自分がお世話になるまで「臨床工学技士」と言う職業があるなんて、知りませんでした。
本日のお昼ご飯は、こうでした💁♀️
水菜と玉ねぎのスープ、
ぽん照りおろし豚丼、
茄子の豚肉挟み
残り物整理もあって、しっかり食べました

今日は引きこもりで、体も大して動かさなかったのに。
栄養採って、免疫力up〜✊
とか言って、自己免疫疾患を2つ持つ私は、免疫抑制剤も飲んでて、免疫不全ですけど

今日は外出しない日で、パンを焼くことにしてました。
早めにパン生地を捏ね始めて、午後イチでパンを焼きました

少し長めのソーセージをイオンで買ってあって、それで7本ソーセージパンを作ったら、残りをツナマヨに新玉ねぎのスライスを混ぜて包み、パンにしました。
ソーセージパン、形がちょっと気持ち悪ーっ

やっぱり、編み編み成形の方が良かったかぁ

旦那が朝からチーズはもたれると言うので、ソーセージだけを巻いて、2次発酵後にマヨネーズ で1本線引きました。
そしたら、焼き過ぎて?ちょっと焦げました

次は、ちょっと成形考えよ〜っと。
ツナマヨパンは、焼き上がった段階で、フィリングの玉ねぎから水分が出て来てました

フライパンで炒めてからの方が良かったのかも

今週は、甘い系のパンも焼きます

初めて作るやつなので、ちょっと楽しみ
