
窓側じゃないから、余計にぼんやり暗いのかな

これからは暑くなる窓側じゃなくていいけど、毎日どんな天気なのかすぐに確認できないのは、ちょっと面倒です

はやく退院したいなー。
今日は、作業療法のリハビリが午前中にありました。
私は家で台所に立ってることが多いので、リハビリ室を杖で1周してから握力を測り、少し休んでから立ったまま洗濯物を干すのリハビリをしました



時々ヨタッとするけど、途中で休むことなく干せました

歩きづらさはそんなに変わらないけど、昨日歩いたこともあり、動くことにちょっと自信が出てきました

シャワー浴したいと話したら、できそうなので先生にも話しておくって

それから週末に外泊できたら、またしてみて家でどう動けるか、確認してくるのもいいですよって。
…私、そんなに病棟に居なくてもいい入院なのね〜

今週末は旦那の都合が悪そうなのできないけど、次の週末は
…とか言って、私、退院できちゃうんじゃない?


退院までに、病室からリハビリ室まで歩けるようになりたいな。
午後からは車椅子で売店に行き、カフェラテと漢字パズルの本を買っちゃいました。
いつもはオレンジページとか買うんだけど、売ってなかったし、何気にすぐ読み終わって退院時に何冊もたまってすごく重いから。
1冊で長持ちするように、漢字にしました。
病院って、時間がいっぱいあり過ぎるから〜

目が疲れない程度に進めよ〜っと✏️
3:30位から、理学療法のリハビリがありました。
今日も、隣の病棟までお邪魔して歩きました。
んー、膝のグラグラ感は、どうしたら消えるのかなー

包帯して歩くと余計に辛くて、そうならやっぱり膝周りの筋力が低下してるからってことでした。
なのでベッドで寝たままできる、膝周りの筋力upの為のリハビリを教えてもらい、10回1セットを3回目標でやってみることになりました

それから足裏の感覚を復活させる為に、10㎝くらいのボールをお借りしたので、それを足裏でかかと⇆爪先とコロコロしてみることになりました。
これって冬の入院の時もやって、膝のコントロールが良くなったので、今回も期待して頑張りまーす

夕方に担当医が来て、再度感覚や筋力の検査をして行きました👨⚕️
その時に聞いておいたので、今日のうちにシャワー浴の許可が出ました〜!

もうエアコンも入ってて寒いくらいの時もあるけど、夜間は消えて暑いことがあるから、嬉し〜!

今日の心の友は、お昼ご飯〜

塩味の麻婆豆腐でした。
南瓜サラダはほぼ味付けしてなくて、美味しく食べられます。
パインね…🍍
いつも半分凍ってて知覚過敏で辛いし、味もあまりないから好きじゃないデザートです🙅♀️
普通の成人食なら、蒸しケーキとか付いてるのにぃぃぃぃぃぃ…

冬の入院の時には勤務して居た何名かの看護師さんが、退職したり病棟を代わったりして居ませんでした。
みんなもう仕事も一通りできる人達だったから、この病棟もきっと大忙しだなぁ
