
看護師さんの中には、連休なんて全くなかった人もいて、ただただ人が足りなくて忙しく過ごした10日間だったんだろうなぁ

今回の担当看護師は、もう何年もの知り合いで中堅の女性看護師さんになりました

ここの病院は20代の看護師さんが多いので、時々気配りがちょっと足りないなーって子に当たることもあるから。
前々回の入院で、今回の担当看護師さんがご結婚されてたことを知ったんだけど、今日は10月に出産予定と教えてくれました👶
次会う時は、きっと育休中とかになってたから、今回直接おめでとうが言えて良かったです

それと、その前の入院くらいで(どんだけ入院してるの?
)産休になるからのご挨拶をした看護師さんが、今日から復帰してました


ちょうど私の病室がある方のチームだったので、良かったです。
今日は朝から体幹や両脚の痺れが強まり、歩くものしんどくなりました

天候のせいか目も見づらくて、だからと言って横になってると足が動かなくなりそうで

午前中に、担当医ともう1人の研修医、その上級医の回診がありました👨⚕️
今回の担当医は2年目なのか、私の膨大な量のカルテをすごくよく見てくれてます。
21年前に手術した重症筋無力症の傷も、確認していきました

明日も、診察に来てくれるそうです。
今週、主治医の回診はあるのかなぁ

夕方頃に、理学療法のリハビリがありました。
お互い顔見知りで、今回初めて担当してもらう方でした。
冬の入院の時に見かけた時より、右足を引きずる感じだし、歩幅が狭くなりましたねって言われました

担当しなくても、よく見てるんですね。
比較してもらえるのは、ありがたいです

右足足首も、ちょっと硬いですねって。
私もそれが気になっていて、また明日から現状にあったリハビリをしてもらえるので、少し不安が消えました

その後、作業療法のリハビリもありました。
冬はなかったので、今回の方がちょっと状態が良くないのかな

たくさん見てもらって、早く安心して歩けるようにしたいと思います

今日1番のご飯は、これ↓
この卵焼きの野菜餡掛けも、カロリーコントロール食の中ではベスト5に入るメニューです。
だんだんupする写真も無くなりそう…

明日は、もっと不安なく過ごせるといいなー!
