すいとん汁 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日はまずまずのお天気で、洗濯物も外干しできましたTシャツ
旦那的にはやっと花粉症が落ち着いてきたようなので、密かに外干ししてはたかずに畳んでます。
でも、大丈夫そうだからOK











朝起きて、背中の痛みは随分おさまりました爆笑
足の上がりが悪いのは、昨日の夜と同じくらいで、足を引き上げて歩くことを意識しないと、特に右足のつま先が床に擦れて、転びそうになりますショック
右の足首が、グニャグニャな感じです。
当分家の中での生活なので、気をつけていれば何とかなりそうですニコニコ
去年の5月に駐車場で人生初の右足の捻挫を経験したので、今年も気をつけないと!











1人でスーパー行けないのに、昨日までで残った食材で冷凍してしまったものがあり、お昼ご飯は良よく分からない感じになりましたポーン
ゴマチーズウインナーパン、
餡とクリームチーズのくるくるパン、
ワカメスープ、野菜炒め、
キャベツの甘酢漬け






キャベツの甘酢漬けは、今月26日まで食べたら、2ヶ月食べたことになります。
なので、入院するのは嫌だったーえーん
きっと腸内環境は、かなり改善されてるはずです。
昨日はお昼が回転寿司で、夜はラーメンと、炭水化物祭りだったので、今朝の体重もかなり増えただろうなぁと思ってました。
けど、100gの増加で済みましたチョキ
これも、痩せ菌が増えたからに違いない!









パンも9個ずつ2種類作って週末4つだけの消費だと、冷凍庫で硬くなるので、お昼はパンを食べましたメロンパン
ウインナーのパンは、オーバーナイト法で作った、強力粉だけのもの。
いつもは強力粉と薄力粉を半々で使うので、強力粉だけだとやっぱり少し硬く感じるなぁえー?
かみごたえがあって、体には良さそう!
いつも食後にカフェオレとチョコを食べちゃうのに、この甘いパンを食べたことで今日はチョコはなくても済みました照れ










昨日ギリギリで作った、おやつです↓
カスタードプリンプリン



時間が無くて、カラメルソースはなしでいっか!と思ったけど、何とか作りましたあせる
いつまで経っても、できないのに完璧を目指したがる私です笑い泣き
卵黄も大きめだったし、ホイップも少し入ってるので、もっと美味しいと思ってたのに、意外といつも通りでした笑い泣き










私の夜ご飯は、こうでした満月
すいとん汁、ヨーグルト、納豆、
キャベツの甘酢漬け、大根サラダ







明日旦那は仕事で、お昼は会社が頼んでくれたお弁当になります🍱
いつもは社食なので、時々物足りないお弁当に当たるらしい。
先週がそうで、それでも仕事は8時過ぎまでやってました。
なので明日は、ランチをプラスしてあげちゃいます!(私、優しい合格)
ついでに私の夜ご飯にもなったので、良かった〜爆笑









1日終えて、背中の痛みは体側も含めていつも程度の痛みにまで良くなりました。
でも、歩き方はまだまだおかしいですえー?
明日には少し変わってきてくれるといいなぁ🍀