今日は、予定通り午前中からパンを焼きました

これで、今週末の朝ご飯は大丈夫だー

あー、またワンタン作っておかないとだけど…。
作ってる途中で、これ届きました。
昨日頼んだのに、こんな田舎にも翌日届きました

さすが、ヨドバシドットコム

今あるスケールは1kgまで量れるもので、最小の単位が1g。
これだとパン作りのイーストを量る時、2.5gだと3gになったら少し減らして…って感じに適当になってました

それから女子栄養大学の糖尿病食レシピだと、塩の重さも結構細かく書かれてて、適当にやらざるを得ませんでした。
この数日、電源OFFボタンの感度が悪くなり、「切」のどの部分を押せば切れるのか分からず、毎回5、6回押してたんです

もう限界だなーと思って、買うことにしました。
これからはイーストも正しく量れるし、嬉しいなぁ

今日は、いろいろ焼きましたよ〜

クリームチーズのブールシュクレ、
ウインナーチーズパン
さつま芋餡とブールシュクレの上掛け生地は、残りが冷凍庫にあったので、それを使いました。
ブールシュクレの上掛け生地は、常温でも少し硬めで、二次発酵後にパンにかけてもオーブンでこの形のまま焼けそうだなーと思ったので、スプーンで少し下まで伸ばしました。
やっぱりやっておいて良かった!

ウインナーチーズパンは、この前のより大きく作りたくて、生地を多めに使ったので、編み編み部分が多くなり、編む順番がおかしいものもあるかも

このパンは中が見えなくてもいいから、また違ったシンプルな成形にしてみようかなぁ。
お昼ご飯は、こうでした。
キムチスープ、キャベツ甘酢漬け、
ほうれん草とひじきのサラダ
豆腐ハンバーグは、豚こまもも肉のブロックをミンチにしたので、ほとんど脂がありません。
旦那も「俺、いつものハンバーグより、こっちの方が好きかも。なんか健康になりそう!」って言ってました。
どのハンバーグか聞いたら「………鰯の?
」って。

鰯と豆腐のハンバーグと、豚肉と豆腐のハンバーグを比べるなーっ!

ハンバーグは、結局1つでお腹いっぱいになっちゃいました。