じゃがいもとベーコンの煮ころがし | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

9月13日(火)のこと



昨日凹んだ分、今日はパンを焼いてストレス解消~!って思ってはいたのに、どう焼こうかレシピ検索してる内に、どんどん雨が降ってきて。
すんごい雷!⚡びっくり
久々に、近くに落ちるんじゃないかと思ったくらい。
現に、一回停電したし。
やっぱり今日は、パンを焼かないで良かったです。





午前中、重症筋無力症のMちゃんがメールをくれて、「頑張り過ぎるから、パン作りもほどほどにですよ!」って書いてありました。
見られてた?キョロキョロ
やっぱり今日は、パン作りの日じゃなかったんだ~。
彼女はこのところの天候の悪さが響いてるのか、ずっと低空飛行です。
薬の副作用がひどくて、大変な思いをしています。
そんなにしてまで薬を飲んでるんだから、もっと効いてくれたっていいのに!プンプン
秋になったら、少し落ち着くかなぁ。









今日の夜ご飯は、こうでした。



(旦那は十六穀ご飯付き) 味噌汁、
豆腐の肉巻き、
じゃがいもとベーコンの煮ころがし、
ヨーグルト





前作った時より、豆腐を小さめにカットして、豚バラより豚肩ロースが好きだから、1枚使って巻いてみたら、肉が微妙に余る感じ。
それならと、自分の分は肉1枚を縦半分に切って巻いたら、今度は肉が巻けてない部分が多い。
もう面倒なので、旦那の分はお肉1枚ずつ使い、私は半分ずつにしました。
どうせ豆腐でお腹は満たされるから、私はこれで満足でした。
旦那は豆腐もお肉もたっぷりで、喜んでました。







今日1番美味しかったのは、実はじゃがいもの副菜~照れ
ガリッとするところもなく、煮崩れし過ぎず、上手く煮られました。
普通の肉じゃがより、美味しかったです。







冷凍庫の整理もしつつ、今週もご飯作り、頑張りま~す!ウインク