レンジで中華春雨サラダ | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

9月14日(水)のこと



今日も雨で、でもだから暑さもそれほど感じずに過ごせました。











まずは昼ご飯にもしたかったので、午前中に早焼きで食パン作り~。




ライ麦パン






ホントはドライフルーツ入りで、丸パンの形成で作りたかったんだけど、今週は金曜日からの朝のパンがなく、食パンの形で作っておいた方が使い易いかと思って。
11:30には焼き上がったので、お昼はバターと蜂蜜で食べました。
残りは冷凍して、また小出しにして食べます。







夜ご飯は、こうでした。




もやしとひき肉の餡掛けと丼、
中華風かき玉スープ、中華春雨サラダ、
ヨーグルト







よく作る、旦那の好きな丼です。
材料費も手間もそんなにかからないのに、喜んでくれるから助かります。
「これ、すき家で売ればいいのにー」って、言ってました。
私のレシピじゃないからね~。




春雨サラダは、手持ちの材料で作れる物を検索。
ニコニコぱんさんのレシピです。


http://cookpad.com/recipe/3633313#cookpad





いつもは春雨を茹でてから他の材料と混ぜてたけど、水分が十分に切れてなくて水っぽくなることもありました。
このレシピだと春雨を調味液で戻すので、味染みが良くって水っぽくなりませんでした!
すごーい!チュー
これからは、こうやって作ろうと思います。
たくさん作れたので、明日も登場。
ご飯作りが楽になり、助かるな~照れ









今日はそんなに動かなかったのに、旦那の帰宅後のご飯を用意する頃には背中の左側と両足が痺れていて、ちょっと不安になりました。
私の場合はお風呂で温めると少し改善するので、その後ぐっすり休むことで良くなればいいな~。