春巻きの皮でラザニア | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

9月1日(日)のこと


今日は家でぐだーっとしてたので、休みだけどその分手間のかかるご飯に

挑戦しました~!


夜ご飯は、これ作ってみました!


かえ流journal
↓(旦那はご飯つき) 中国風青梗菜入りかきたまスープ、サラダ

  春巻きの皮でめちゃうまラザニア


こう言うラザニアって、作ってみたかった~!

これも、入院中に姉が買ってきてくれたESSEに載ってるみきママさんの

レシピです。

4人分だし、層になるから思ったよりホワイトソースを作らなくちゃいけなくて

結構手間がかかったなぁ。

味は美味しかったので、今度は餃子かワンタンの皮でトライしたいです。

う~ん、意外と1人分にカットするのが大変でした。

でも、電子レンジで作るホワイトソースの作り方は、とっても参考になりました。

ボリュームがあるので、こりゃあ明日の朝ご飯にも登場だ~!


食後、どうもすっきりせず、サブレサンドアイスを食べました。


かえ流journal
↓「レ ヌーベル グラッセ」


京都の友達が、今回の入院でがんばったで賞だと送ってくれました。

神戸の「ラトリエ・ドゥ・マッサ」と言うお店のやつです。

さっくりサブレにムースをサンドし、コンフィチュールをin!

凍らせたままでアイスケーキ、解凍してムースケーキで楽しめるって。

4種類あって、今日はキャラメルムース×フランボワーズを食べて

元気になりました。(←勝手に糖分が足りないと思ってる)

涼しくなる前に、完食だ~っ!


ペタしてね