びもず | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

6月4日(火)のこと


今日は、午前中ペン習字講座に出席しました。

今日で2回目!

生徒さんのほとんどが40代後半以上な感じで、メルアド交換するまでの

友達にはなれなそうだけど、普通に楽しく学習してきました。


ひらがなのサ行の練習と、先生が1人ずつ書いてきて下さった住所、氏名の

お手本を見ながら、ひたすら真似して国語ノートを埋めました!

今日の大正琴のサークルでは、部分的に聞いたことのある曲を

演奏していて、皆「曲名が気になって、集中できない!」って笑ってました。


この住所のお手本をもらったある女性が、「先生やっぱり上手いねぇ、

びもずだぁ!」って。

ちょっと笑っちゃいました。


今日の夜ご飯は、こうでした。


かえ流journal
↓(旦那はご飯つき) わかめと玉葱のかき玉汁、ブリの生姜焼き、

  チーズinハッシュドポテト、サラダ、人参とツナのサラダ、オレンジ


今日のブリは、大きかったな~!

豚の生姜焼きの生姜ダレをからめたら、照り焼きよりも魚の臭みを感じず

良い感じでした。

今度から、こうやろ~っと。


新じゃがが美味しくて、美味しい内に食べたいのと、バターを消費したくて

朝作るハッシュドポテトをピザ用チーズを加えてカリッと焼きました。

薄いから、おせんべいみたくなっちゃった。

チーズも香ばしくって、こう作れば副菜にもなるな!


昨日作っておいた南瓜のケーキ、一晩冷やして完成しました~!


かえ流journal

久々に作ったケーキ、ホントは1回こすらしいです。

そうすれば、南瓜プリン風のケーキになるんだなぁ。

うちは、面倒なのでこしませーん。

でも、美味しく食べられました~。


ペタしてね