1月12日(木)のこと
今日は寒かったのは朝だけで、構えてた割には普通に過ごせました。
近所の郵便局や銀行にも、歩いて行けちゃったし。
でも、早く春が来て欲しいです。
新聞の集金のおばちゃんに、月末にクックブックをもらってるんだけど、
11月かな?鍋の特集で、去年そんなに作れなかった分、今年はいろいろな
鍋に挑戦しています。
だって、今年はすごく寒く感じるんですよぉ。
そこで、今日の夜ご飯は、体を温めてくれる根菜特集~!
↓焼きおにぎり入り きりたんぽ鍋、根菜のゴマ味噌風味サラダ、リンゴ
先日テレビできりたんぽ作りを見て、ずっと気になってたこれを作ることに決定!
軽くつぶしたご飯に薄力粉と醤油を少し混ぜて、楕円形に成形。
私はごま油で両面を焼いて、焼き色をつけました。
汁で煮て崩れすぎも嫌なので、側面も軽く焼いたかな。
具材はささがきごぼう、鶏もも肉、舞茸、しめじにちょうどあった椎茸もプラス。
本当はセリだったけど、水菜を軽く煮込んでできあがり~。
レシピ通りだと味が薄くって、結局昆布つゆとお醤油足しちゃいました。
食べていくとどんどん美味しさが増す感じで、もりもり完食!
この焼きおにぎりが美味しい!!!
今度は大きい土鍋で、4~6人前作って、2日目のメニューの「きりたんぽ
焼き春巻き」も作ってみよ~っと。(残せるかなぁ・・・。)
この鍋は、この冬再登場決定だ~!
で、鍋の時によく作る根菜のサラダ、これもレシピ通りに仕上げに
いつもは省く万能ネギのみじん切りを散らしたら、ネギがいい仕事してました。
やっぱりレシピ通りが1番美味しいね~。
明日も寒いみたいだけど、この辺は風が穏やかだと何とか過ごせるので、
明日もそうだといいな~。
グランドキャニオンバーガーを食べて増えた700gが落ちませーん!