9月2日(金)のこと
今日は朝からうっすら頭痛と吐き気があって、旦那が帰宅するまで
午前も午後も仮眠しました。
絶対睡眠時間が足りないんだーっ!
寝てると思っても、きっと脳は起きてるんじゃないの?
あとは「軽く熱中症?」と思い、お水に塩水混ぜて飲んだり、
結局アクエリアスを買いに行ったり、少し体調悪い時には炭酸飲むと
回復するので、ついでにコーラ買ったり・・・。
いろいろ試して、旦那が戻る頃には夜ご飯も何とか作れました。
週末も、何とか元気回復の為に体を休ませよ~っと。
何とか作った夜ご飯は、これで~す。
サラダ、なすと生揚げの味噌炒め、梨
ピンク文字のおかずは、女子栄養大学の学食のメニューです。
ちゃんと材料と調味料をグラムで量って作りました。
こうすると大変だけど、1つ食材を買ったら使いまわしていろいろな
メニューが作れそうです。
お肉も1人分90gですが、旦那には150gにしました。
私は今夜も白米は止めておきました。
女子栄養大のレシピでおかずを作ってみると、普段の自分のおかずが
いかに砂糖を使いすぎてるか実感。
これを期に、砂糖と油の摂り方を気をつけてみようと思います。
週末、台風の影響ができるだけ少なくなりますように。