坂上田村麻呂の清水寺建立にまつわる伝説 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

京都の「清水寺」は有名ですが、誰が建てたのかというと、

あまり知られていないと思います。

 

清水寺を建立したのは、あの坂上田村麻呂です。この人は

「蝦夷征伐」ばかりが取り沙汰されますが、実は「清水寺建

立」という事業もやっているのでした。まだ征夷大将軍にな

る前ですから、当然蝦夷征伐よりも前のことです。

 

その際の話が、『今昔物語』に出ています。『今昔物語』は主

に伝説集なので現実性は疑われるのですが、この清水寺建

立に関してはほぼ事実に基づいているとされています。

 

田村麻呂が産後まもない妻に食べさせようと鹿を捕え、さば

いている時に、不思議な水が流れているのに気づきます。飲

んでみると、身も心もさわやかになりました。

 

ぜひ源泉を探りたいと思って流れを辿ると、滝ノ下で読経をし

ている修行僧の賢心という僧侶に会いました。そして殺生の

罪について説法されます。

 

帰宅後に妻にこの話をしたところ、妻も自分の病と引き換えに

生き物の命を奪ってしまったことを後悔したのでした。そこで2

人で相談した結果、住まいを使って寺にすることに決めたのだ

ということです。

 

尚建立の際には、自らが滝ノ下で出会った修行僧の賢心の協

力も得ていて、2人は同志としてその後を過ごしています。