論語にある「苦境の時こそぶれずに元気を出すことの大切さ」を提唱した言葉 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

「子曰く、歳寒くして、然る後に松柏の彫むに後るることを

知る」

 

これ、論語にある言葉です。意味は、

「寒さの厳しい季節になって松や柏が緑の葉を枯らさぬこ

との凄さを知る」

ということです。

 

ただしこれが比喩表現でして、「寒さ」のことを「逆境」や「苦

難」にたとえ、人間も寒さの中でも変わることのない常緑樹

を見習って逆境や苦難の中でもぶれたりめげることなく、自

分らしさを保とうと、言っているわけです。

 

今年は苦難と逆境の年ですね。こうした中でぶれないのは

難しいですが、自分らしさは保ち、笑顔を失わずにいたいも

のですね。それが出来れば、後で必ず良いことがあるはず

です。勿論私も、自分にそう言い聞かせています。