寝ている時の姿勢に性格や心理状態が出るということですが・・。 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

寝る時の姿勢というのは、割と人それぞれ癖というか決まった

ものがあるようですが、そこに性格や心理状態が出るそうです。

これは、心理学の分野で、言われていることらしいのです。


まず、丸まって寝る人。自分の殻に閉じこもりがちで、警戒心が

強いということです。守られたいという依存心があるとされてい

ます。


うつ伏せに寝る人。自分中心でプライドが高いけれど、他人に

対する気配りもかなり几帳面とか。なので、他人のミスが許せ

ず、神経質なので、対人関係が下手ということです。


仰向けに寝る人。自信家でオープンで、安定した人柄。愛情を

一心に受けて育った人が多いとされています。


横向きに寝る人。バランスの取れた性格で、人に安心感を与え

るということ。常識や協調性を持っていて、人付き合いにストレス

を抱えることは少ないとされます。


ということなのですが、私は横向きに寝ます。しかし常識や協調

性があるとも、思えないのですが。


実は、私は後頭部が出っ張っているため、仰向けが子供の頃か

ら辛かったのです。それで子供の時はうつ伏せに寝ていたので

すが、肩や腰を痛めてからこの姿勢を止めるように努力し、横向

きになったのです。しかし、寒い時など、丸まったりしましたね。


だから、無意識にそうなったというより、体質の問題でそうならざる

を得なかったのです。うつ伏せに寝ていた頃、気難しいところがあ

ったかといえば、あったような気が。横向きに寝るようになって協

調性が出て来たかといえば、出て来た気はしますが、それは、年

とか社会経験によるものだと思うのですが・・。


でも、寝る姿勢を変えて性格が変わったのだとしたら、それは凄い

し、参考になりますね。