K-1GUIDE よろずブログ -7ページ目

K-1GUIDE よろずブログ

『格闘技』『ゲーム』の話題を中心としながら、日々の徒然を垂れ流す。

管理人 大志の志あるブログ

インターネット通販の雄「Amazon」が、さらなるサービスを始めるようです。










{946D23C3-1F16-4946-80F1-C33E53DDCBB2}





どうやら、3DSで発売される「ドラゴンクエスト」の新作タイトルを発売日に限り、深夜0:00から2:00の間に配達して、一刻も早く遊びたいユーザーの希望に応える、とガーン




そこまで早く遊びたいなら、ダウンロード版を買いなさいよ…アセアセ
というのが管理人の感想…




と共に、こういう行き過ぎたサービスが、ブラック企業と呼ばれる温床になると思うのですよねぇ…


機械が勝手に届けるわけではなく、この日に限り深夜勤務を強いられる社員さんがいるわけですから…




便利やなぁ… とは思いつつ、初老管理人が小学生の頃は、21時を過ぎるとファミレス以外のお店は全て閉店してたし、年末年始はレンタルビデオ店以外は、これまた全て閉店してたと思うのです。





そういう静かな時間というのも大切やと思うのですけどねぇ…







{E873F23B-AD8D-410C-A255-D1DAFBACA0BC}


数ヶ月に一度、相方はネガティブモードを発動します。


その時のサインは「なにも食べたい物が思い浮かばない…」と呟いた時。








ってことで、こんな時くらい管理人が料理すべき時です。


久しぶりにきちんとタイシィー 3分クッキングを頑張りました!!








       ~  本日のお品書き  ~


 ピリ辛トマト麻婆
                        タイシィ~風

 
 トマトとクリームチーズのとろ~り春巻き
                        タイシィ~風








{D3555834-1022-4C49-847F-86D3C6D005A2}
{AD4AB79F-18FC-4B87-9936-5314A24D7E3F}
{EBCC45BA-CF2B-4ABC-9A0F-963A6A9CE18B}
{94E34665-6C11-40E5-9F9E-FC8CAF86F993}
{44319A47-9E9D-4ED7-9E5D-CA19B74C1C66}
{3D94A3C6-AE07-424C-8B08-D8797410BEB9}


コチラのレシピで作りました。


ただ、ワケギってのが売ってなくてですね。店員さんに聞くと「青ネギで代用できますよ」との事で。

「そうなんですか! ありがとうございます! 青ネギはどこにありますか?」


「本日は白ネギしかございません…」


「……」





ワケギは無し!  もう入れない!













{8A270743-8F02-4571-9105-6B72CE9C4A89}


代用出来そうなのは、家にある物を使うとして、早速 調理開始です。












{76923DB2-6A09-4822-BA05-B5B64A3ED69E}

{AEB36F7A-612B-408E-BB99-EA6126F771D7}


初めて料理した時にもトマトを使ったので、トマトの皮むきは覚えました。












{89088214-51C9-4921-82A6-E374D131BB43}

{BABE9300-A075-4361-A2D1-D91F8532CF19}


レシピで、(A)と(B)として指示されてたものと、鶏ガラスープ。


レシピで当たり前の様に、1/2カップと書かれてますけど、素人を置き去りにしないで欲しいですよね~ショボーン



家に計量カップがあったから、事なきを得ましたけど、計量カップがなかったら、そこでジ・エンドですよ。











{53F5B68C-5993-49CF-8094-B39650DE3219}

{F8289807-BEB1-4EFB-9AE7-DA67F99B6AC0}


良い香りです!

ピリ辛トマト麻婆の下準備ができたので、もう一品の春巻きに取り掛かります。












{28379F38-5855-482F-A94D-5FB8079AD305}


コチラのレシピにて作りました。












{656BA4F4-F6EB-40F2-9D90-FB05869EC050}


ボロニアソーセージってのが良く分からなかったので、ハムで代用。


レシピではクリームチーズになってましたが、管理人はクリームチーズよりプロセスチーズの方が好きなので、勝手に変更。












{4921E4A2-56C3-42DD-AB40-608708FF00E2}

{CB2A92B3-1BE9-4104-83ED-ECDE49618D0C}



もう手慣れたもんですよニヤリ



パッパ~と巻きまして。一気に料理を仕上げましょう!!












{78F878A4-6EC6-45AD-8517-3491B3B66BD2}

{68E86A86-E488-4A64-AD6E-2D8DE66E55FD}


麻婆は、最後にトマトを放り込んでから、水溶き片栗粉でトロミをつけて完成です!!







さぁ! 完成ですチュー









本日のブログタイトル   「~ 痛恨のミス編 ~」とさせていただきました。





どんなミスをしたか…













完成写真を撮り忘れましたガーン







正確に言いましょう。


料理が出来たら、温かいうちに食べて欲しい! 
なので、ササっと相方の前に提供したところ、トマト好きでテンションの上がった相方が、物凄い勢いで食べてくれましてアセアセ



それが目的やったので、喜ばしい事なのですが、残念ながら、今回 完成写真は無しです(笑)













{52727F72-2CBE-4460-A70A-69CE5FE489F2}

{9DEE60CB-03D2-4ED3-9162-4C7FB3D1FEDF}


参考にしたレシピのサイトに貼られていた写真を拝借しちゃいましょうアセアセ




と言っても、管理人が作ったピリ辛トマト麻婆にはワケギは入ってなかったんですけどね…





ってことで、尻つぼみな報告にはなりますが、久しぶりに料理をしましたよ。




今日 作った料理ですが、相方曰く「女性向き」なんだそうです。





{AC7AE85B-E5B8-4732-A063-AE22DF03C61D}





なんでも、列が揃えば揃うほど…












{FE9EF5DE-D26C-433E-ADA4-3B0FD1FBB862}


ということだそうです。

特に人生にウハウハでもないですが、さほど苦労もしてこなかったし、どんなもんかな? とBINGOにチャレンジしました。













{6259DF3B-3228-4B5A-ADCB-142E5B0AE32B}


管理人に当てはまったのは、友達が少ない・低学歴・ブサイク・金欠・オタク。って事で、一列も揃いませんでしたが、これの列が揃うって、なかなかのツワモノやと思いますねびっくり




って話を相方にしたところ、「でも大志くんって、大阪駅でも迷ってるし、たまにとんでもないドジするよね…」












{E76ECBFC-C4BB-4A2A-AD32-A061EFEA7A60}


相方評価によると、管理人はBINGO!しちゃってるようですが、あくまで自己診断なんでねグラサン



管理人はドジでもないし、道にも迷わないグラサン




管理人は一列も揃いませんでしたグラサン







{05D395B4-4225-4409-9662-06C1A68AB4CA}



爪に中に見えます「白い部分」


「爪半月 (そうはんげつ)」もしくは、ヌルーラというのだそうな。

正式名は知りませんでしたが、この部分が大きいと健康だ! なんて母親に教えられ、それを信じ切ってたのですが、これには全く医学的根拠はないのだそうな…



ただ、大きく出てる人は爪の伸びが早く、出てない人は爪の伸びるのが遅い。ってだけだとさ。



これを知った時は、結構 ショックでしたが、さらにショックな事を知りました。







昨年、ふとしたきっかけで読ませて頂くようになった、大阪市平野区にあるお店 ファイティングロード様のブログでも、常に体をイジメる器具達が売られています。













{B7AA3EB0-241E-46BD-9D5E-6627522152D7}


幸大朗にも筋トレを始めさせています。


管理人も、もちろん筋トレ大好き。





世の中の悩みの90%は、筋肉があれば解決できるのは周知の事実です。












やったはずやのに!!










マッチョの方が、インフルエンザになりやすいそうなガーン








もうちょい具体的に言いますと、インフルエンザの予防接種は、炎症性サイトカインというのを体内に入れるそうなのですが、筋肉質な体を作るテストステロンという男性ホルモンが、先ほどのサイトカインの成果を抑えている、という研究結果を、アメリカ科学アカデミーのオンラインで報じられていました。




つまり、日頃からフンフン!プンプン と鼻息も荒く、トレーニングしてるマッチョこそ、外出後には、人一倍 手洗いと うがいを欠かしてはならない…  と。






今日もトレーニングに勤しむ、マッチョの皆さん。


まだインフルエンザは猛威をふるってますのでね。



手洗い・うがいに努めましょう。





{099AC73F-8EC2-4F8C-BE19-11229D733176}




久しぶりに、ちょっとくらい料理も作ってみるかな? と、思い立ち、そう言えば料理した時にブログで書いてたな (タイシィー3分クッキング) と思い出し、自分のブログでチェックすると、2014年の話で、2015年は一回も料理してなかったんですねアセアセ





何度も書きますが、「江戸料亭 大志」を毎週 オープンしてるわけですし、惣菜に頼るばかりでなく、一品くらい自分で作れや。と我ながら思いますので、久しぶりに包丁を持つことにしました。



と言っても、唐突に思い付いたので、過去に作って相方に評判の良かったものを作ることにします。






2014年8月14日に作りました大根のクリーム春巻きを採用。



本当に急に思い付いたので、春巻きの皮だけは新たに買いましたが、生クリームは牛乳で代用。ハムもソーセージで代用。って感じ。



今回、2人分として春巻きを4本分だけ作ったんですが、大根 100gとソーセージ1本だけ。












{3D283944-828F-4B25-81E4-0D159A7CF00C}

{7E09E2D4-7D55-4882-921B-FE3A50F6EF18}


きちんとしたレシピは、8月14日のブログで詳しく書いてますが、大根とソーセージを5mmくらいに切りまして火を通します。


大根から水分が飛ぶまでしっかりと。













{34BCBF77-E599-47E3-B43B-0768E0A505BE}


お酒、塩、コショウ、水、生クリーム (牛乳で代用)で味付けして、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて冷やします。














{AF5D8374-B29F-452C-8A78-2BF5F9DE97CD}


あとは巻くだけ。

意外にも、春巻きの巻き方は覚えてましたね~



春巻きをまん丸にせず、ぺたんこの形にしてるのは、あまり油を使わずに揚げたいからです。













{8EB60CEB-69B7-45EE-8307-568BBF91642A}


ジュジュ~  っと。












{486DC869-3B47-46F4-8C41-941AF3380CFB}


せっかくなんで、白米は圧力鍋で炊いてみました。












{28CE9747-DF84-4371-81D5-72CA6CA22AE4}

{F6DDC8D9-4837-4199-9C73-39A77F55F37D}


  ~春を満喫  お野菜天ぷらコース~






を、ご堪能いただきました。


最近は、このように「和」押しの管理人ですので。ホワイトデーのお返しも。











{A000E7E4-C7C7-4CCF-869D-E97FD4AC6FF8}


和菓子っぽいチョコにしてみました。




春巻きなら、簡単に作れそうやし、お店で提供する春巻きのレパートリーを増やそうと思案中。