ついに職場で… | NO DAY BUT TODAY ~60歳からの「今日」を生きる~

NO DAY BUT TODAY ~60歳からの「今日」を生きる~

定年退職後の気ままなセカンドライフを綴っていきます

おはようございます晴れ

今日で1月も終わりです。

MOGUにとっては、怒涛の1月だったかな…あせる

 

大きなWEBでの会議が終わるまでの10日間のこと…。

いろいろとあったのですが、一番大きかったことは、

ついに職場で新型コロナウイルス感染症の陽性者が出たこと。

 

会議開催10日前、その前から体調不良で休んでいた職員が、

新型コロナウイルス感染症の疑いでPCR検査を受けることに…ガーン

結果が出るまで、同じ部署の上司と同僚は在宅勤務になりました。

 

数日後、結果の連絡が入り、『陽性』であることが判明。

そこから緊急会議が開かれました。

保健所からの具体的な見解・指示がまだないので、

とりあえず、役職員は責任者以外、翌日は「在宅勤務」することに。

   何でPCR検査受けることがわかった時点で、もしもの時の対応を

   検討しておかなかったんだろう?と、とても疑問に感じたMOGU。

   「在宅勤務」の連絡も19:00過ぎで、残業していたからよかったけれど、

   退勤していたら、在宅勤務の準備できていなくて、

   翌日一旦出勤せざるを得ない状況でした。

   職場の危機管理意識のなさが露呈した感じでした。

      「在宅勤務」していた日も、明日以降はどうなるのかという連絡がきたのは、

   定時になった17:00を過ぎていました。

   保健所の見解が出るのが遅かったのかもしれないけれど、

   午後一番にでも、途中経過というか連絡する時間の目途くらいは

   知らせておいてほしかったなぁ…と。

   (MOGUは勤務時間が終わったら、仕事用メールは一切見ないので…)

 

保健所からは『職場内に「濃厚接触者」はいない、

発症してから3日以上経っているので、職場内の消毒も必要なし』

という見解が出て、一斉「在宅勤務」は解除されました。

  ※緊急事態宣言の再発出以降、会議に関わっていない部署はほとんど

   「在宅勤務」なので、出勤するのは会議に関わる部署だけですが…。

 

「陽性」者が出たことが判明した日、帰りの電車の中で、

スマホで地元でPCR検査してくれる病院をググっていました。

部署が近いし、仕事上で関わりがあったこともありますが、

「陰性」の確認ができないと、

父のホームへの面会に行かれないので、

自費でPCR検査を受けようと思っていました。

 

職場から「在宅勤務」解除の連絡が来てすぐに、

ググっておいた病院に電話して、PCR検査の予約をしました。

土曜日(1/23)にPCR検査を受け、

結果は月曜日(1/25)に電話で聞いたあと、

証明書を郵送してもらうことにしました。

 

結果は「陰性」……、ホッとしました。

一応、父のホームに電話で事情を説明し、

「陰性」ではあるけれど、念のため2週間は面会を

自粛することを伝えました。

 

「陽性」者が出たことがわかった日から、

自分のPCR検査結果がわかる日までの数日間、

「入眠障害」で久しぶりに精神安定剤のお世話になっていました。

結果がわかった日は、前日までの「入眠障害」が嘘のように、

すっと寝つけて、熟睡できたMOGU…。

あいからずメンタル弱々だなぁ…と感じてしまいましたあせる

 

10日間の出来事・Part1でした。

これから父への差入れ(宅急便で送るもの)を

買い出しに行ってきますね。

続きは午後か夜に書けたらいいなぁ…照れ

 

皆さま、よい日曜日をお過ごしくださいませラブラブ