デザイナー ~ 頭を使う職業 ~ | 津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

津軽三味線奏者 佐藤壽治の徒然日記

主に佐藤壽治の日記、重造会の活動など紹介。

宣伝活動、演奏やお稽古について書くこともありますが、大半は日々気が付いた事を書いています。

余計な記事は読みたくない方もいるとは思いますが、お付きあいよろしくお願い致しますm(_ _)m

ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。

 

 

 

 

 

「あれがいいかな、これがいいかな。」

舞台の内容を考える時間はどれだけあっても足りません。

なにか、なにかと探してしまうので、どこかで納得しないといけないんですが、これはこれでなかなか難しいのです。

 

ある程度デザインというか、雰囲気が決まっているものは早いです。

横浜にぎわい座や青森民謡協会は「決まってるもの」という認識で作ります。

ですから、テーマに沿っていれば1時間もかからず作れてしまいます。

 

9月8日(月)に開催する津軽三味線コンサートは広告イメージがなにも無いのでこれから悩むことになります。

・福井と東京(北陸新幹線つながり)

・季節、暦は秋で猛暑の夏がまだ残る

春は桜、秋は紅葉と決まりもの。

そんな定番から抜け出して新しい発想も考えるなんて…つくづく「デザイナーってすごい職業だ」と思います。

 

プロフィールの背景色を変えられるように編集しないとダメなんだろな…。

あとは画像で背景を埋めていく(福井推しがいいか)。

うーん。

 

※ここからどう変えていくのかおたのしみ

 

 

 

こういう事に頭を使うのは好きな方です。

センスはありませんけど…。

ではまた。

 

 

 

【舞台宣伝】

 

第9回ふくいアーティストクラブ2025発表会

福井駅東口すぐ、AOSSA(アオッサ)8階県民ホール

4月6日(日)

10時~

お茶席 お茶券700円が必要です。

お求めの方はこのブログにお問合せくださるか、ふくいアーティストクラブホームページ内のお問合せへお願いいたします。

展示発表 書道、絵画、工芸の作品展示とワークショップ(トートバッグ作り)

箏ワークショップ 舞台発表後(おおよそ時間は当日受付に尋ねてください)に「箏にふれてみませんか?」を開催

 

13時~

舞台発表 筝曲、日本舞踊、クラリネット、オカリナ、大正琴、端唄・小唄三味線、尺八、津軽三味線、バレエの発表があります。さまざまな芸能を楽しめます。←わたくしも出演します