証明写真が必要になってさてどうしよう?

しかもパスポートサイズとな?


本当は写真館で撮ってもらうのが良いのだろうけどお盆休みかも知れないし、なるべく早めに送りたいけど、しばらく行く時間もない

うーん、どうしよう?

地下鉄にある証明写真用の写真機みたいな

あれ、使ってみる?

うーん、気が進まない


あれこれ悩むうちに

今どき、証明写真だってスマホでどうにかなっちゃったりするんじゃないの?と思い立ち

試しに「スマホでパスポートの写真」と検索してみたら。。。あったあった!ありましたよ


FREE DPE


それにしても私の検索ワードがひどすぎ

よく検索できたな笑



使いやすそうなアプリがあればいいなーなんて思っていたけど、こちらはアプリ不要

利用料金は500円で

プリントアウトはコンビニで30

合計530円でパスポートサイズの証明写真を用意できちゃうらしい

(もちろん他のサイズもOK!)




では早速やってみよう


1.写真を撮る

カメラロールからの選択も可能



ちょうどいい写真がなかったので自撮り

写真を撮ってみたら

うーん、メイクが気に入らない

メイクを直してもう一度取ってみる

うん、まだ気に入らない

どうしよう?

出かけなきゃいけないから時間がないぞ

なんで出掛けにこんなこと思いついて

はじめちゃったんだろう?と思ったけど

計画性に乏しいから

だいたい いつでもこんな感じなんだよね😓

時間の都合上ラストチャンス

3度目の正直

むぅ、まだ気に入らないけどなんとか許容範囲 いいことにしよう!


メイクだけじゃなく、目線だったり、表情だったり、顎の引き方だったり、服のシワだったり、気になることはたーっくさん‼️自分の顔写真ばっかり何枚撮っただろう?(気に入らないとすぐに削除するから何枚撮ったのか不明)


こんなことが出来るのも

自宅でスマホで自撮りだからこそよね

写真館だったり写真機だったら

撮って、いざ出来上がってみたらがっかり😭ってことだもんね

いやはや、便利‼️



2.証明写真のサイズを選んで

   写真を調整


サイズを選択



ちなみに
その他のサイズを選ぶにチェックを入れると
好きな数値を入れられるのでどんなサイズの証明写真でもいけそう


撮った写真はどうすればいいのかしら?と思ったら、自動的にちゃんといい感じに合わせてくれてたー



顔の大きさはこのぐらい

肩の位置はこの辺りとガイドラインが出て

それに合わせて調整する

大体のところはすでに合わせてくれていて

必要に応じて調整も簡単にできるようになっている

私の場合は、上の写真と同じような具合だったので微調整の必要もなく楽々


調整が出来たら 

必要事項を入力して支払い(カード決済)

支払いが済むとユーザー番号がメールで届く

プリントの方法のURLもありました

プリント有効期間は1週間



3.プリントアウト

出来上がった写真はローソンかファミマのマルチコピー機でプリントアウト

私は自宅近くのローソンで

操作は 事前に届いたURLから案内を見ながら簡単に出来たし、操作を終えてプリントにかかった時間は130秒だったので全部合わせても3〜5分くらい?

早っ‼️


仕上がりもきれいで満足😊



証明写真が必要になったら

こんな方法もありますよ!


今どき、証明写真だってスマホでどうにかなっちゃったりするんじゃないの?って気付けた自分を大いに褒めました^ ^