幸せの定義は

人によって違うけど

 

本田健さんの

『大富豪からの手紙』から

 

”幸せ”について。

 

 

 

“チャンスの神様は前髪しかない”

 

幸せになりたいなら

決断はすばやく

確実にチャンスを掴め!

 

なんて言われたことありませんか?

 

 

 

でもね、

 

 

 

幸せは、

つかむものじゃない!

 

 

本当の幸せとは

なんでしょうか?

 

 

 

こんにちは!

壱岐と出会い人生が好転した

ことsunです^^

 

 

 

月曜日の夜中

突然息子が

 

『お寿司食べたい!』って

 

「えっ???

 夜中の1時ですけど、、、』

 

 

マツコの”月曜から夜更かし”で

お寿司を食べてるコーナーを見て

 

 

っていう

テレビ見て食べたくなる

あるあるですね笑

 

 

まっいっか、、、

中3思春期息子とのコミュニケション

 

 

タクシー呼んで

24時間営業の”すしざんまい”へGo!!!

 

 

 

 

ところがどっこいよ~

 

 

”すしざんまい”閉店。

(10月から23時半閉店になっていた)

 

 

 

タクシーの運転手さんが

 

『どうする?

 ジョイフル行く?

 

 この時間だと、、、

 ファミレスかな~』

 

って^^;;;

 

 

 

息子はもうお寿司の感じでね

ファミレスじゃない!ってことで

 

 

 

タクシーでUターン

近くのコンビニで下車。

 

 

 

タクシーの運転手さん

 

『お疲れさんやったね~

 助六でも買ってもらいね~』

 

 

って。

小倉の運転手さん

やっぱいいわ~!!!!

 

 

コンビニに助六はなし^^;

 

 

息子はおにぎり

 

 

生ビール飲む気満々だったわたしは

缶ビール買って

 

 

息子と二人でブラブラお家へ

もう2時近い。。。

 

なんだか幸せな時間照れ

 

 

 

さて、

 

本田健さんの

『大富豪からの手紙』

 

 

読みましたか?

 

 

 

わたし、数名からすすめられました!

 

わたしも、息子の誕生日にプレゼント♪

 

 

 

おすすめの本です^^

 

 

 

 

超ざっくりなあらすじ

 

大富豪の祖父を持つ主人公ケイが

祖父の死後

祖父から9通の手紙を受け取る

 

その手紙を読みすすめながら

 

ケイは

 

祖父からのメッセージを受け取り

自分と向きあい

メンターと出会い

 

人生の大切なものについて

紐解いてゆくストーリー。

 

 

 

 

でね、

第8の手紙

【人間関係】から

 

 

このときケイは、

 

タイで出会ったメンターの紹介で

 

ブータンに行ったんですね。

 

そう

『世界でもっとも幸せの国』

 

 

 

 

そこでケイは、

 

何が幸せか?

 

について学ぶのだけど、、、。

 

 

 

 

これがね~

 

心の奥底で

とても欲張りなわたしの胸に

 

チクッと刺さったんですわ!

 

 

 

幸せとは

 

「何が幸せか? という定義が違う」

 

 

 

『それが手に入れば『幸せ』だし、

 

 逆に、

 

 それが手に入らなければ『不幸』

 

 だと信じている。』

 

わたしたちが 

 

欲しいものを手に入れて

喜び、、、

 

欲しいものが手に入らず

不平、不満を言っているときだ、、、。

 

 

 

 

 

「幸せとはね、

 

 『現状に、

  どれだけ満足しているか?』

 

 ってことだろう?」

 

はい、その通りだと思います。

 

 

 

 

 

 

「幸せはね、

 

 獲得したり、

 

 つかみ取るものではなく、

 

 感じるもの

 

 なんだよ、、、」

 

そうなんだ〜。。。。

 

 

 

 わたし

『幸せは

 自分で手に入れるもの!』

 

と思っていました。

 

 

わたしはかつて

幸せに成る塾、某コミュニティに

所属していました

 

 

それこそ、、、

 

『チャンスの神様は前髪しかないよ〜!!!』

さあ、チャンスを掴んで幸せになろう!

 

とみんなで声高に叫び

 

 

 

“幸せに成るための〇〇!!”

って講座をしたり

 

幸せに成るための方法はコレだ!

と信じて伝えていました。

 

 

 

そんなわたしは幸せなのかい?

って話ですよね。

 

 

 

幸せに成ろうと

幸せを獲得しようとするから

 

 

手に入らないと

不安、不平、不満になり

 

それを

否定したり

コントロールしようとするから

ストレスになるのですね

 

 

これは、不幸だ。

 

 

 

 

 

夢や欲しいもの

『手に入れたい』という想いは

必要だと思う

 

 

成長や前進、発展になる

 

 

でもこれは

『幸せ』『不幸』とは

別の軸の話なのですね。

 

 

 

成長や前進、発展につながる

夢や欲しいもの

『手に入れたい』という想い

 

 

 

”生きがい”だと

 

 

 

わたしは思います。

 

 

 

だから

 

ちょっと心が疲れて

頑張れないとき

止まっているとき

 

 

病気や怪我、不健康なとき

 

お金があるとき

貧乏なとき

 

 

”生きがい”が

見つからないとき

 

 

 

こんなときでも

 

 

“幸せ”であれる

 

 

 

 

現状、いまこのときに

感謝でき、満足できる

こころがあれば

 

『幸せ』であれる

 

 

とわたしは思います。

 

 

 

 

でね、

 

いつでも

どこでも

どんなときも

『幸せ』であるためには

 

これなんですね!

 

 

 

目の前の人とつながって、

 

自分らしくいること

 

 

これに気づくことができました。

幸せですキラキラ

 

 

 

気づきをもたらしてくれた

 

いろいろな出来事

大切な人

いつも支えてくれる人

本田健さんの著書に

 

感謝です。

有難い。

 

 

 

 

先日のブログの

『もうムリ!』と

SOSがあった大切な人は

 

 

 

仕事、家庭から離れ

 

壱岐

 

に行きました。

 

 

 

先日のブログはこちらです

 

 

自分を取り戻している感覚

幸せだという報告を受けました。

 

 

 

離れられる環境や人間関係

それらを築いてきたこと

素晴らしい

 

 

壱岐の島のエネルギー

迎えてくれる人

本当に素晴らしい

 

 

わたしも

生きがいを見失い

疲れていたときに

 

ご縁があったところも

壱岐でした。

 

パワー溢れる

不思議な力をもった島。

image

 

“幸せ”って

実は、シンプル

なのかもしれません。

 

 

 

「目の前の人とつながって、

 

 自分らしくいること」

 

 

 

壱岐と出会い人生が好転し

壱岐のことが好き

 

あなたもぜひ壱岐に!

ただただ壱岐の魅力を発信するブログ

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます照れ

 

 

ぜひ、フォローお願いします音譜

 

 

 

おすすめ記事

 

寒い壱岐を楽しむ

おすすめの温泉とお宿の情報

Happyちゃんのファンごめんなさい

 

2018年12月おすすめツアー

 

おすすめグルメ情報|壱岐のウニ

 

アクセス抜群!九州旅行の穴場|壱岐の魅力

 

 

 

 

コトまま思春期子育てブログ

自由すぎる中学生娘と息子の

子育て奮闘記もぜひご覧ください♪

 

 

 

Facebookはこちらからどうぞ♪

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございます!

 

 

ぜひ、フォローお願いしますおねがい音譜