正社員になりたくて未経験のお仕事に挑んだOLの運命は如何に?後半 | 働く女性の幸せを実現させる転職応援ブログ

こんにちわ、兵庫県芦屋市で転職支援をしている吉村と申します。

 

前回は、正社員登用制度がありながらも、粘り粘っても正社員になれなかった女性のお話でした。

 

企業はイメージ戦略の一環として、正社員登用制度・女性の積極採用を謳いますが、実際は上手く機能していない場面も多いんですよね。

 

 

勢いで未経験のお仕事に挑んだが自己アピールに苦しむ

こんにちわ、事務員として働いている40代の工藤と申します。
 
前回に引き続き、未経験のお仕事に挑んだときの話をさせてもらいますね。
 
私がこの転職活動で苦労したのはやっぱり
  • 志望動機
  • 自己アピール

の2点で、正にどういう風に説明したら上手く伝わるのか面接の直前まで永遠と考え続けましたね。

 

それまでのお仕事はどちらかというと、接客や事務のお仕事が多かった私です。ずっとPCに触れてはきましたが、流石にITの領域は未経験。

 

ですから、

  • 前から御社に興味があった
  • 御社の成長と共に私も成長したかった

なんてよくある理由で、採用されるとは思ってもみません。本当に面接の直前は徹夜でそれらしい回答を考えまくる私。

 

そんな私の気合とは裏腹に、「緊張しない」面接が行われ拍子抜けしてしまいましたね。

 

ただやはり、前職とは全く関係のない職種に応募するのです。「何故当社なのか?何故この職種なのか?」聞かれてしどろもどろになった私は、想像できるのではないでしょうか?

 

事前にリサーチを怠って、お見送りを受けた企業も多かったですが、このITオペレーターのお仕事には、なんとか2次面接に進め晴れて合格となりました。

 

私自身、何故自分が受かったのか?見当も尽きませんでしたし、後で聞いた話、私よりも若い人が大勢落とされたようなんですよね。

 

会社がどういう基準で中途採用しているのか、未だ理解できません。

 

でも、もしかしたら私は前職での経験をこじつけまくって、アピールできたのかもしれませんね。

 

 

未経験で転職するんじゃなかったと後悔している私の今

私は未経験で、ITオペレーターになれてしまいました。
 
なれたものの、この転職自体失敗だったんじゃないかな?って後悔しています。
 
入ってみて初めて分かることって多いじゃないですか?
 
私の場合、聞いていた話と違い年収が大幅に下がってしまったことがイタかったですね。
 
時給は大幅にアップして公休日も20日以上増えたんです。それなのに、年収の面では60万円さがっちゃんたんですよ?信じられますか?
 
さらにその会社は、前の会社と同じく正社員以外は賞与がありません。
 
面接時には、契約社員で入社して1年後には正社員と言うお話でした。
 
でも実際は、正社員登用制度自体ある。が、ここ数年正社員になった者は一人もいないし、みんな順番待ちしているから10年は我慢してもらわないとって話を始めるじゃないですか!!
 
正直、騙された!!って気分で一杯ですよ。
 
もう何のための転職だったんだろうって、夜も眠れない日々が続きましたね。
 
さらに私に追い打ちをかけたのは、前職場で長年働いてくれた契約社員を対象に、全員社員になれたって話を元同僚から聞いた時のショック。
 
人生って上手くいかないものですよね?あと数か月我慢していれば…と思わずにはいられませんでした。

正社員になりたくて未経験で転職に挑んだOLの話後半

彼女は今3度目の転職を果たすべく、私の元を訪れました。
 
いやはや、人生って上手くいきませんね。
 
あと少し我慢していれば、あと少し在籍していればという後悔は転職には付き物ですが、後悔しても始まりませんよ?