難しく考えないことは、進化や成長に効果あり☆ | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

はだかの脳/アスペクト
¥1,680
Amazon.co.jp




自分のすることについて、
意識的に考える習慣を育むべきだと思うという意見は完全に間違っている 

と唱えるのは、
英国哲学者 アルフレット・ノースホワイトヘット

何故なら、
文明は人間が「考えずにできることを増やすことで進歩する」からとしています


脳科学的表現をすると「脳による自動的処理」
心理学的表現をすると「無意識の働き」
一般的用語で表現すると「習慣」

むずかしく考えないこと
自然体でできること
「無意識」でよい方向につなげてくれる「習慣」を身に付けること
が、自分の進化や成長に効果があるとされてます☆


頑張ることなく「チャ~ミングに夢をかなえる♪習慣」は
こちらでも学べます