やっぱりプロに教わるのが「楽」に「違い」がつくれます! | 舛岡美寿子のブログ

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

 
樫木裕実スタジオ51.5パーソナルトレーニング










今日のレッスンは、「胸式呼吸」
通常よしとされているのは、「腹式呼吸」ですよねー











胸式呼吸は、息を吸っても吐いてもお腹を凹めたままの状態を維持が基本
肋骨(ろっこつ)を動かしてその中に空気を入れ、そして出すという呼吸法

息を吸うのではなく、肋骨(ろっこつ)が拡がるから空気が入ってくる・・をイメージして
肋骨(ろっこつ)を動かしてみると・・

確かに、肋骨(ろっこつ)が広がると、その中に大量の空気が入り込み
より多くの分量の空気の出し入れができ、肺活量もいきなりあがります。

また、体の中心ポイントが、みぞおちのところにあがり、
お腹が常に凹んだ状態をキープ☆











胸式呼吸のトレーニングがはじまったときは、
肋骨(ろっこつ)を動かしたい!と、頭で指令をくだしているにも関わらず、
ちっとも言うことをきかない体に、往生しました(笑)

が、トレーニングを終える1時間後にはなんとか形に・・☆










 










これまで理解していた「胸式呼吸」の概念とは全く違う「胸式呼吸」・・
肋骨(ろっこつ)を動かすことで、呼吸をするだけ・・・
それだけで、体の状態の違いをつくるんだーと驚きです!











今日で、
39回目を数えることとなったパーソナルトレーニングは、
私の体になくてはならない
そこに行くのが当たり前の「習慣」になっています


体調はすぶる快調!おかげさまで、体型も随分コンパクトに変化し
私を望む方向に自動的に誘ってくれる「習慣」として定着してます












体のトレーニングも
こころのトレーニングも
ビジネスのトレーニングも
やっぱりプロ(結果をだした人)につくのが「楽」に「違い」がつくれます!











 










もうひとつ、プロの仕事と言えば、これっ!
私のブログ記事下に、メルマガフォームを置くといいよーと教えてくださったのは、
アメブロで結果を出すあるプロの方の
8日間無料メールセミナー  ←これっ!イチオシです☆