culprit | 田邉祐司 ブログ 常時英心 言葉の森から: 2.0

田邉祐司 ブログ 常時英心 言葉の森から: 2.0

たなべゼミ生による英語表現の落穂拾い 2.0
旧ブログ http://d.hatena.ne.jp/A30/


アルバイト先のコンビニエンスストアから現金を盗んだとして不当に逮捕された女性が国、兵庫県、コンビニエンスストアの経営者に損害賠償を求める訴えを起こしました。

The woman in her 60s from Amagasaki, Hyogo Prefecture, filed the suit with the Kobe District Court. At a press conference held that day, she said, "I still can't get out of my mind the painful experience of having been judged as the culprit. I want to know the truth about why such a thing has happened."

https://mainichi.jp/english/articles/20240619/p2a/00m/0na/002000c

今回注目する単語は culprit /ˈkʌlprɪt/ です。

culprit は『ジーニアス英和辞典』では;「1 犯人;〘法〙(特に無罪を主張している)刑事被告人 2 ⦅略式⦆(問題などの)原因、元凶」と定義されています。

LDOCE では;"1 he person who is guilty of a crime or doing something wrong → victim 2 informal the reason for a particular problem or difficulty"
とされていました。

「犯人」と言えば criminal という単語が思い浮かびます。英英辞典の定義では;"someone who is involved in illegal activities or has been proved guilty of a crime → offender"
とありました。証明された、という部分が違いでしょうか。
また、culprit の方がより正式な言い方のようです。

語源については Online Etymology Dictionary によると;"1670s, "person arraigned for a crime or offense," according to legal tradition from Anglo-French cul prit, a contraction of Culpable: prest (d'averrer nostre bille) "guilty, ready (to prove our case)," words used by prosecutor in opening a trial. See culpable. It seems the abbreviation cul. prit was mistaken in English for an address to the defendant."とありました。アングロフランス語の cul prit から来ているようです。
 

culpable には「1 ⦅正式⦆非難に値する 2 ⦅法⦆有罪の、罪に値する」という意味があります。(Suke)

https://ameblo.jp/jyoji8/entry-12768285958.html

https://ameblo.jp/jyoji8/entry-12685810911.html

https://ameblo.jp/jyoji8/entry-12450378821.html

https://a30.hatenablog.com/entry/20170830/1504054196

https://a30.hatenablog.com/entry/20160213/1455346864

https://a30.hatenablog.com/entry/20150630/1435619320