大阪、夢洲の大阪・関西万博会場にて、オーストリア・パビリオンの起工式が行われました。

 

A high-level delegation from Austria, including Dr Harald Mahrer, President of the Austrian Federal Economic Chamber, and Deputy Secretary General Mariana Kühnel, attended the ritual.

 

https://www.advantageaustria.org/jp/news/20240416_EXPO_2025_Ground_Breaking_Ceremony_.en.html

 

今回取り上げるのは、delegation /dèlɪgéɪʃən/ です。文脈から「代表」という意味を推測しました。

 

『ジーニアス英和辞典』(第5版)には「代表〔派遣,使節〕団」と記載されています。

 

LDOCE(6th ed.)では " a group of people who represent a company, organization ect" と定義されています。

 

語源は ラテン語の delegare「代表を送る」で、これはde「から、離れて」+ legare「委任状を持って送る」

で「代理として送る」となります。つまり,自分で赴くことはなく,代表に権限を委譲するというのがコアになります。

 

 

18日、在日オーストリア大使館は、大阪関西万博のオーストリア・パビリオンの完成予想図を発表しました。

 

建物の正面には「五線譜」をイメージした螺旋状の木造の楽譜のオブジェが設置されます。ところが、費用を削減し、開幕までに完成を間に合わせるために、内部の面積をおよそ270平方メートルから220平方メートルに縮小したことが明らかになりました。

 

果たして無事に完成できるのか。今後の動向に注目です。(emu)