crackdown 復習 | 田邉祐司 ブログ 常時英心 言葉の森から: 2.0

田邉祐司 ブログ 常時英心 言葉の森から: 2.0

たなべゼミ生による英語表現の落穂拾い 2.0
旧ブログ http://d.hatena.ne.jp/A30/

日本相撲協会は力士のひげや長い爪、入れ墨を禁止することを規定しました。

 

TOKYO (AFP-Jiji) — Japanese sumo officials have introduced a crackdown on beards, calling them “indecent” and telling wrestlers they must look spick and span during competitions under strict new rules on personal grooming.

 

http://the-japan-news.com/news/article/0005572764

 

取り上げる単語はcrackdown /kˈrækdàun/ です。文脈から 「取り締まり」 といった意味だと推測しました。

 

『ジーニアス英和辞典』 (第5版、大修館書店) で確認しますと、やはり 「厳重な取り締まり、 (警察の不意の) 手入れ」 という意味がありました。

 

また 『ロングマン現代英英辞典』 には “action that is taken to deal more strictly with crime, a problem, protests etc” と定義されており、 「取り締まり」 という訳が適切だと判断できました。

 

crackには、crackerの意味の元となる「パンと鳴らす」 という意味がありますが、他にも 「鈍い音を立てる、頭などをぶち当てる、ビシッとたたく」 などの意味があります。crackdownという単語の場合、後に来る down (倒れる) から警官が犯罪者を床に叩きつけ、倒れさせて捕まえる様子が伝わってきます。よって 「取り締まり」 という意味が連想出来ると思います。

 

また 『ジーニアス英和辞典』 には他にもcrackを使った句動詞が多く載っていました。crack into 「 (コンピュータ、ネットワークなど) に不正に侵入する」 crack on 「さっさとやる、あっという間に過ぎる」 crack up 「 (飛行機などが) 大破する、精神的にまいる、笑い転げる」などがその例です。さらにはイディオムでは get cracking 「さっと取りかかる、急いでいく」 があります。これらも併せて覚えておきたいと思います。 (thread)

 

https://a30.hatenablog.com/entry/20180329/1522298048

 

https://a30.hatenablog.com/entry/20170824/1503537570