私的年末の過ごし方 | JYJ world exists blog

JYJ world exists blog

全力でJYJ=ジェジュン、ユチョン、ジュンスを応援します!!!

『キンスマ』のタッキー特番を見ましたー(;∀;)←

やっぱり私、芯は真面目な人が好きなんだなー恋の矢と再確認。

私が思う真面目とは、
組織に忠実とか権力に大人しく従うということでは全くなく。

人としての誠実さというか…

あ、でも生真面目とは違うんですよね~。

生真面目な人って、自分の信念を人にも押し付けるでしょ?
でもタッキーの場合は違って、人に対しては柔軟な考え方…

でも自分はこうしたいっていうのをはっきり持っていて、
それを貫いたのが今回の表舞台の引退だったんですね。


ファンを待たせるのが申し訳ないと言ってたけど、
ファンにとっては解散よりは待つほうがいいよーって感じだと思うんです。

でもタッキー&翼の存在、それ自体が翼君へのプレッシャーになってしまう、
それがメニエール病を治す妨げになってしまう…
だから自分達がブレーキにならなければならない…
という思いからの解散と言われると納得です。

ただ、今度は無職になったことが翼君のストレスにならないか心配です。
働き盛りの30代だもんー!
そこのとこ、うまーくケアしてくれる人がいるといいんですが(゜∀゜)


それにしても、ほんと最後にジャニーズカウントダウンに
出ることになって良かった!

中居君のSMAPの時のモヤっと解散がこんなところで糧に…!(゜∀゜;)

人生一つも無駄はないと言いますが、
確かに無駄にすまいと思えば何でも経験として糧になるんですね…

中居君の電話がなければ危うくタキ翼もモヤっと解散になるところだった(≧∇≦ ; )

「てんじゃなくてまるをつけなきゃね」って、
(「、(読点)」じゃなく「。(文末につける句点)」をつけてケジメをって意味)
ファンの人も次に進むために…って中居君言ってたけど、ほんとだよー。

事務所と紛争勃発してるとそうもいかないですけど(;'∀')

タキ翼はそういう理由じゃないんだし、
文書での解散発表で終わりというのはあんまりですよ…(;∀;)


それとタッキーが親が離婚していて貧しい子供時代を送ったというのは
初めて聞いたんですが(お父さん、養育費はー!?(≧∇≦ ; ))、
やっぱりお金と品性って別物なんだとこれも再確認(゜∀゜)

普通、貧乏だと浅ましくなってしまうと思うんですが、
そうはならない人も確かにいる。

もうこういうのって持って生まれた魂だとしか思えない(゜∀゜)

そして運命というものがあるのならば、
タッキーのお父さんが出ていってド貧乏になったのは
タッキーが芸能界に入って華々しく活躍する運命を持っていたから(゜∀゜)

貧乏でなければ大人しいタッキーが芸能界に入ろうとは絶対思わなかったはずで…

そしてこれからは人を育てる方をメインにやっていくわけですね。


私、実際にいろんな人を見てきて分かったんですが、
人の上に立つ人、人を育てることが出来る人って、資質なんですよ。

どう転んでもそういうのに向かない人はいる。

そういう資質がない人って例え普段ははうまく取り繕っていても
いざという時に自分さえよければいいって素顔が出てしまうので
ダメなんですよ。

人が成長することが喜び…って思えない人は
どうやっても管理職や教える立場には向かない。

日本がこんなに物質的には豊かなのにストレス社会なのって
資質のない人が上に立ってしまってる場面が多いからだと思うのです。

ドラマ『獣になれない私たち』の最終回で主人公の新垣結衣さんが
私は人間です!って叫んでましたが、
あの会社のパワハラ社長が正に上に立つ資質のない人でしたね。

仕事が優秀でも、人に愛情を注ぐことが出来ない人は
人の上に立ったり人を育てる資質はないのです。


そういえば日産のゴーンさん逮捕の件…

現実的に考えると、日産の昔からの経営陣vsゴーンさん、
またはちょっと掘り下げると日本政府vsフランス政府という構図が見えるけど
その向こう側にリストラされた人とその家族の怨念が見える気がするー(゜∀゜;)

やっぱり人にやったことって何らかの形で本人に返ってくるんだ…( ´∀`; )



というわけで、けもなれこと『獣になれない私たち』全10話
見終わりましたよー!(*´∇`*)

年内に見終わった!(*´∇`*)(笑)

いやー、このドラマが視聴率振るわなかったのって、
あのパワハラ社長のせいだと思うんですが(笑)

現実、パワハラに苦しんでる人はたくさんいるわけですよ…
ドラマでも、あんなの見せられたら心臓がきゅーってなる( ´∀`; )

リアルなパワハラ現場なんでしょうけど、
ドラマという性質上、毎週見続けるのに苦しくなってしまうと思う。


そしてもう一つの原因は田中圭さん演じる新垣さんの彼の元カノですよー!

いくら状況があれとは言え…
人の物を盗むって犯罪ですよ?(゜∀゜)

お金がない…って、田中圭さんに無心するならまだいいのです。
甘える分にはいいのです。
でも親御さんが送ってきた物を勝手に売るってほぼ犯罪だからー!(≧∇≦ ; )

そういうのを罪悪感なくやれてしまうのが恐い。
新垣さん宅の宅配便を取った時はさすがに返しに来たけど、
返すつもりがあったにせよ平然と「私です」って他人のフリをして
荷物を受け取れてしまう時点で恐い。
更に自分が苦しめてきた相手である新垣さんに世話になろうとする厚かましさ。

最終的に良い友達みたいになってたけど、
現実はならないよー!(≧∇≦ ; )


この2つをもう少し上手く描いていれば
(パワハラ社長は演出を少し変えて、元カノはもう少し善悪が判断できる人に)
もう少し視聴率取れたのでは~と思いました(。・∀・。)

だって新垣さん可愛いし、松田龍平さんと田中圭さんいい味出してるし(*´∇`*)
あとタクラマカンとか…←ここだけなぜ役名(笑)


韓国ドラマとか朝ドラとかって、結構専業主婦の人とか
もう自分も夫も退職して年金生活の人とかも見てると思うんです。

そういう人はドラマの中でどろどろしたもの見ても、逆にそれが刺激になったり
腹が立ちつつも次も見る!って余裕があると思うんですけど、
けもなれはおそらく働く女性、20~40代くらい?がターゲット。

そういう人は、明日も働かないといけないのに
ドラマ見てダメージ受けてる余裕はないのです…!!( ̄▽ ̄;)

ドラマ見て、「あー楽しかった(*´∇`*)」って眠りたいのです。

けもなれもそういう回もあったんですけどね。

でもイライラっと来て終わる回も多くて、
そういうとこも視聴者離れの原因かなーと。

どこで一回を区切るか。

次の放送が一週間後になる日本のドラマではそこも大切なんだと思いました。
(韓国ではドラマは2日続けて放送が多いのでまた別)


そういう気になるところもありましたが、
私は新垣さんと松田さんと田中さんの三角関係が結構面白かったです(*´∇`*)

松田さん、田中さんに殴られ損、とか(≧∇≦ ; )爆笑

そして何より、疲れて帰って来た時に5TAP近くに松田さんいた時の安心感。
新垣さんがほっとするのにすっかりシンクロ(*´∇`*)(笑)

これ、あれですよ…
『ダメ恋』でディーン・フジオカさんに安心する
深田恭子さんにシンクロと一緒(笑)


最終的に新垣さんが田中さんより松田さんを選んだのって
この帰って来た時に顔を見てほっとするが続いたからじゃないでしょうか~。

「私の帰るとこ、ここ」ってインプットされてしまった(゜∀゜)


でも、主役二人が無職ってラスト、何ーーー!??Σ( ̄∀ ̄;)

一応は前向きな感じで終わりましたが…

派遣からやっと正社員になったものの、パワハラに耐えかねて辞職。
ここから再就職ってかなり厳しいですよ!?( ̄▽ ̄;)

もう一人は手に職を失って、何の展望もなく無職(゜∀゜)爆

まあでも、かなり頭良さそうだし、
個人事務所やってたくらいだからビジネスの手腕はあるのか(゜∀゜)

でもあれだけビール好きの2人だから、
クラフトビールが飲めるお店を始めたりして(笑)

クラフトビール流行ってるみたいですからね~。
私はビール苦くて全然飲めませんけど(≧∇≦ ; )

最近はフルーツとハーブのお酒ザクロとローズヒップというのを飲んでます(゜∀゜)
女性向けの美容のお酒ですが、アルコール分10パーセントって
意外と高いな(゜∀゜)
まあ、炭酸とかお水で割ればもう少し下がりますが…

ま、でもお酒より珈琲の方が好きな私です(*´∇`*)(笑)


それでは良いお年を~(*´∇`*)ノ




…って、JYJの話はどーした?(≧∇≦ ; )(笑)

だってこの前、今年は良い年だったなぁ~ってまとめちゃったんだもん~(*´艸`*)

ジュンスのミュージカルの感想は実際見た人にお任せだし、
ユチョンの中国のサイトはよく分からないし←
ジェジュンはなんかイカ捌いてるし…(゜∀゜)(笑)

まあ3人とも元気なら善き善き…(。・∀・。)


あ!
この前のCDTV、ジェジュン、ドリカムの「やさしいキスをして」を
歌いましたね~!!!

軽く衝撃だったんですよ!

私がドリカムの中で一番好きな歌なので(゜∀゜)

というか、ドリカムの歌って前向き過ぎて私はあまり馴染めない(≧∇≦ ; )

そんな中で、「やさしいキスをして」は私の大好物マイナー調!(笑)

その曲をジェジュンが歌ってくれたので、
私へのクリスマスプレゼントだ~(*´∇`*)♪と、勝手に思い(笑)

でもジェジュン、歌詞間違えましたね(*´艸`*)ぐふ


そして音楽番組と言えば、今日のレコード大賞…

絶対DA PUMPだと思っていたら、乃木坂…(゜∀゜)

(゜∀゜)え?

と思いましたけど、冷静に考えると「レコード」大賞だから。
CDがどれだけ売れたかってなると、アイドルの方が強いですよね(゜∀゜)

今年一番流行った曲だったら間違いなくDA PUMPでしょうけど~。

まさかの東京ドイツ村でもDA PUMPのUSAでイルミネーションやってるから(≧∇≦ ; )

ドイツ村なのにUSA!って(≧∇≦ ; )爆笑

マツコさんの『夜の巷を徘徊する』で見たんですが、
いけませんよ…夜中にこんな爆笑映像流したら(笑)


それにしてもレコ大のオーケストラ演奏でのUSAは豪華だったわ~(≧∇≦)

CDTVでは久保田利伸さん達の「LA・LA・LA LOVE SONG」すごいよかったー(*´∇`*)
ケミストリーも歌上手いし、ISSAさんも普段あれだけ踊りながら歌えるのって
かなり凄いと思うんですが
やっぱり久保田さんってリズムを体の中に持ってるというか、
真のミュージシャンですよね~(*´∇`*)

やっぱり音楽は良いですね!音譜ジンジャーブレッドマン


それでは今度こそ、良いお年を~(*´∇`*)ノ虹


にほんブログ村 芸能ブログ JYJへ
にほんブログ村


ランキング参加中。
みゅうさんが呼びかけられた【JYJブログ花咲けプロジェクト】に賛同して登録しました。
ぽちっと押していただけるとうれしいです^^

JYJ world exists(ホームページ)http://jyj.oboroduki.com/(休止中)
JYJ world exists blog(2012.11.15-2013.8.31) http://jyjworld.blog.shinobi.jp/