薬膳から見た「お米」の働き【大阪・天王寺エリアの若石リフレクソロジー教室】 | 大阪で足もみ(若石リフレクソロジー)と養生法が学べる教室/Naturalte~ナチュラルテ

大阪で足もみ(若石リフレクソロジー)と養生法が学べる教室/Naturalte~ナチュラルテ

足もみ(若石健康法)や食養生、心理学が学べる教室です。セルフケアから、人への足もみ、そしてプロ志向の方までサポートします。

こんにちは。

 

大阪の天王寺エリアで若石健康法(リフレクソロジー)が学べる!

ナチュラルテの木下です。

右矢印オフィシャルサイトはこちら左矢印
 ~世界三大リフレクソロジー・若石健康法~
 ご自身やご家族のケアからプロ開業までご支援

 

 

農薬・肥料を使わない「自然栽培」を楽しむサイト

自然栽培ファンクラブ」でコラムを書いております。

 

=============================

 

私たちの食卓に毎日のようにのぼる食材「お米」。

今回は薬膳の視点から、お米について見ていきたいと思います。

●お米は消化機能を回復させる

「五臓」を養う働きを持つお米は、

体を温めることも冷やすこともしない「平性」です。

また、脾・胃(消化器系)を回復させる働きをします。

季節を問わず食べることができ、

精米・玄米ともにそれぞれの良さがありますので

それぞれの特徴をまとめてみました。

 

 

・・・続きは下記をリンクからお読みいただけます。

薬膳から見た「お米」の働き

 

 

 

=============================

 

 

「足もみを受けていただくこと」よりも

「自分でできるようになっていただくこと」に重きをおいているサロンです。

卒業後も様々なフォローがございます。

 

初級プロコースの内容はこちら

ご予約スケジュールはこちら

お申し込みやお問い合わせはこちら

 


■ランキングに参加しております。
 お読みいただいた後、ポチっと
押してくださいましたら幸いです。


にほんブログ村

 

◆おうちサロンナチュラルテオフィシャルサイトのページにリンクしております
1)各種コースのご案内

 認定プロ養成・初級プロ・セルフケア・ワンデイ講座等
2)ご予約可能スケジュール
3)木下友子プロフィール
4)お申し込みフォーム
5)サロンのご案内・アクセス

オーガニック・自然栽培・健康関連通販サイト

↑夫婦で運営しております会社です。オーガニックや自然栽培の商品を揃えております。