毎日、色々あるものです。 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

朝起きて、珈琲を用意し、パンを焼いていると

汗が止まらない。気温はそれほど高くないが

室内の湿度計は80を超えている。

不快指数は上昇するばかり。朝からウンザリしていました。

 

猫たちのご飯がないので、暑さの中ペットショップへ。

10日に一度の猫のご飯の買い出しは、楽しくもあるが、懐にも響く。

何だかんだ言いながら、この買い物は夫婦で楽しんでいる。

 

この暑さの中、ランチは何を食べようと思うが

食欲もあまりない上に、あちこち行くのが面倒になって来た。

駅前にあるいつものトンカツ屋に行くと

今日のサービスランチが生姜焼き定食。

これなら食べられると、クーラーの効いた店内で一服。

久し振りの肉の補給に身体も満足しています。

 

帰って来て、ひと眠りしようとしたら、突然の豪雨。

今日は風も加わって嵐のようになっている。

仕方なしに起き出してネットを見たら、青森で大雨の被害。

韓国ソウルでも雨による死者も出ている。

あららとテレビを見ると、青森は酷い事になっている。

毎週のようにどこかで大雨による被害が出ている。

異常気象では片付けられない、もっと大きな地球規模での

トンデモナイ現象が起こりつつあるのではないか?

何の根拠も裏付けもないが、そう思ってしまう。

 

夕方、チャト君の爪を切ってもらいに

久し振りに動物病院に行く。

爪は一分もかからない間に、切ってもらえた。

猫たちの爪は、妻が切っているのだが

チャト君だけは切らしてくれないので、病院に頼んでいる。

これで当分の間は大丈夫です。

 

東映チャンネルで放送していた「最後の博徒」を見てみた。

松方弘樹の主演で、多分彼のプロダクションの製作。

何気なしに見ていると、これがあの傑作「仁義なき戦い」と同じ。

呉に始まり、広島に拡大した一大抗争事件。

あれのダイジェスト版の様になっている。

それなりに面白かった。監督は山下耕作でした。

 

高校野球もプロ野球も、コロナの陽性者が出て

試合が出来なくなってきている。

陽性者の出ないチームが勝ちそうな感じになって来ている。

 

今週、ようやくサッカーのスペインリーグが開幕する。

6月に全ての日程が終了してから2か月。

待ちに待った新しいシーズンの開幕です。

今年はワールドカップもあり、ワクワクが止まりません。

毎週5試合、楽しみです。

 

今から、今日の十時に見る映画を探します。