パンケーキ🥞を食べたがる夫に
けっこう 頻繁に焼いてあげていました。
が、
バッチリ4毒なのですよね☠️
こういうものを
似て非なる物に置き換える。
そして、材料に含まれるのは
1毒まで!!
これを徹底すれば
全体として 4毒は8割削減できるのではないか?
と考えてみました。
例えば
やはり植物油を全く使わない食卓というのは、一人ならもちろんやりませんが、
洋食や中華をこよなく愛する夫がいると
無理 ということになります。
ですから、
炒め物なら、ラードか、肉の脂身から染み出す油で炒める(植物油よりは全然マシ)
洋食ならバターやギーを使う
などで工夫しています。
小麦粉ではなく、米粉や片栗粉を使います。ホントはそれさえしない方がいいのですが…まぁ妥協策です。
さて、
下手をすれば4毒全てを含んでしまうお菓子。
しかし、手作りすれば
こんなものが出来てしまいます。
こちらのレシピは、
他のレシピと違って、
砂糖を使わず蜂蜜だけにしても🆗
牛乳も、入れなくても大丈夫🙆
というものです。
「甘いもの」
という1毒になる訳ですが、
それさえ、身体に良い甘味である蜂蜜🍯
になります。
果物🍎も蜂蜜🍯も
4毒なんだっ‼️
と、よしりんは仰いますが、
遺伝子🧬組み換えではない有機地粉と
恐ろしい輸入小麦粉と一緒くたにして欲しくないと私は思いますし、
蜂蜜🍯に関してはものすごい健康的な甘味だと私は信じています。
崎谷氏と同じ考えです。
おそらく
よしりんも
ハチミツに関する知識は
それほどお持ちでは無いのかもしれません。
まぁ、百歩譲って
ハチミツも毒なんだとしても…
4毒になりかねなかったものを、1毒にする事ができる
ということを知ると嬉しくなりますね。
もちろん分かっています。
ホントは、完全に4毒をやめたら良いんだろうな、とは。
地粉やハチミツは、
まぁ良いかな、と思うけれど
きっとキッパリやめたら
もっと身体が変わるんじゃないかとは
思っています。
けれど
家族がいたら…
子どもがいたら…
どうにもならないこともある。
受け入れて一緒にやろうとしてくれる
のぶさんと奥さんみたいな方もいらっしゃるけれど、
そうは行かない家庭も多いんじゃないでしょうか。
考えてみれば、
私は4毒を8割削減 のスタンスですが、
4毒を1毒にすれば
つまり、75%削減 なのだから、
おおよそ近い
のではないでしょうか。
これからもそれくらいのペースで行こうと考えています✨