「朝ドラ」 との 付き合い | まめちゃん くらしを見直す!

まめちゃん くらしを見直す!

母親の胎内環境から既に悪く、乳幼児期から最悪な食生活で育てられたために 病気のデパートだった、生きているのが奇跡だと医者にも言われ続けて来た身体を、あらゆるセルフメディケーションにより作り直し中。きっとお役に立ちます!

今の朝ドラ…


久々 何の魅力も感じないので

朝の貴重な15分を

つまらない音声にすら邪魔をされないよう


テレビを消すことにしました。



ブギウギ、寅に翼、

の素晴らしさに、朝ドラファンになっていたのでしたが、

今のは 最初から、これは…😓と分かりましたので



私はサッサと見るのをやめ、

夫が諦めきれずにそのうち面白くなるかも✨と見ていたのを 横目で見ていました。



昨日までは、夫は普通に見ていたのでしたが、今朝!!

ついに、開始から数分で 自らテレビを消したのです。



粘っていたのに、驚きです。

私が少し前に、それとなく「これは時間とられる価値ないから私は見ない!」

と言った時からも



夫はそれに影響されることなく粘っていました。

が、今日は、先ほど自ら消したのです(笑)



人間関係もそうですか、

瞬く間に過ぎる時間、人生において、

惰性で付き合う という事ほど

無駄な事はないのです。




私達は誰しも

付き合う人、使うもの、

見るもの聞くもの読むもの、

などを 

厳選していかなくてはならない

のではないでしょうか。



それらは自分の

かけがえのない、代わりのない人生ドラマを織り上げる繊維と言えます。



たかが朝の15分

ではなく、週に90分、月に360分

つまり6時間。半年で36時間です。



1日のうち、12時間くらい活動しているとしたら、

丸々三日間もそれに費やして見ていたことになります。


今後、シニアライフを送る自分が

どんな事にどれだけ時間を使うのか、

使いたいのか、

使う価値があるのか、



こんなことと

しっかり向き合って行きたいと思うのでした。



朝ドラを消して、静寂と、小雨の雨音と共に 朝のコーヒー☕︎とフルーツをゆっくり味わいました。



いつもより 気を散らされずに味わうコーヒー☕︎は香り高く美味でした。