長寿の タイプ | まめちゃん くらしを見直す!

まめちゃん くらしを見直す!

母親の胎内環境から既に悪く、乳幼児期から最悪な食生活で育てられたために 病気のデパートだった、生きているのが奇跡だと医者にも言われ続けて来た身体を、あらゆるセルフメディケーションにより作り直し中。きっとお役に立ちます!

友人のお母様が

先ほど96歳で亡くなった とLINEが入りました。


体格の良い、穏やかなお母様でした。


別の友人のお母様も、まだ家の中では自立している96歳です。



私の母も、杖無しで出歩け、独身の弟のお世話をし、いつ実家に行っても家の中も庭もキレイそのもの、という92歳。



彼女達に共通するのは、

根が丈夫なこと。

個体差がある中で、とくに健康を追求しなくても 強健で病気知らず という

健康勝ち組タイプ。



母がダウンしているのを

全く見たことがなく、飄々と生きています。




かたや、

らんまん の主人公であった植物学博士の役名 牧野万太郎 さんや

私の 93歳で昨年永眠した父親

などは、

比較的虚弱体質でありながら、健康に気を遣ったり、

好きな事にワクワクしながら虚弱を跳ね飛ばしたり…


つまり、後天的に長寿を実現したタイプでした。



つまり、

努力要らずの長寿 と

努力または生き方による長寿


というのがある、と分析しました。



自分も父親にソックリです。

でも、健康負け組であっても、

自分の身体を慈しみ、手をかけ、立て直してあげれば、健康勝ち組に負けるとも劣らない長寿を叶えることも出来るのだ…


という学びがありました。




10代、20代、30代、40代で

それぞれ死にかける大病をして、

50代では 普通の人の数分の一 程度の体力しかなく



心身共に悩みだらけで

ホントに過酷な人生でしたが、

今は 徹底的にセルフメディケーションに励み、何も大きな悩みが無い身体にまで

自分で持って来ました。



このところ

強健だった友人知人が病に倒れ始めたいま、なんと、この誰より弱かった私が

彼女達のために尽力出来る立場になって来たのです。



世話を受けるいっぽうだった私が

逆に世話をやけるようになり、

それが本当に信じられないくらいです。



今後 何があるか、意外とまた虚弱に戻ってしまうのか、は自分でもわかりませんが、今 自ら勝ち取った健康を、周りの人達のために用いて行きたいと思います。



福祉、奉仕の精神で毎日充実して過ごす日々を積み重ねて、

気付いたら私も長生きしているのかもしれません。