動くとき、難渋するとき | まめちゃん くらしを見直す!

まめちゃん くらしを見直す!

母親の胎内環境から既に悪く、乳幼児期から最悪な食生活で育てられたために 病気のデパートだった、生きているのが奇跡だと医者にも言われ続けて来た身体を、あらゆるセルフメディケーションにより作り直し中。きっとお役に立ちます!

勢いよく動く事があり

何かと難渋する時もありますよね。


今の別荘マンション売却は

驚くほどスムーズ かつ 迅速に事が運び


それだけでなく

関係する あらゆる要素が

細かいところまでスイスイと運んでいるのです。




勢いよく動くのか、

引っかかる、ケチがつく、難渋する などがあるのか、



私はそういう事を基準に

「この件を進めて良いのか?」 「まだ踏み止まって良い時を待つ方が良いのか?」


を計るようにしています。



人生経験が浅い時には

難渋しても、それを物ともせずに進めようと頑張ったりもしたものです。



でも、そうすると

何倍もの労力や時間が必要になる

という経験を繰り返して来ました。




逆に

良い流れ、良い動きが せっかく来ていたのに、こちらがそれに驚いたり躊躇してしまったりして、



そんな良い動きは

その後 2度と来てくれる事は無かった_| ̄|○


という経験も しているのです。





良い波を🌊捕らえるサーファー🏄‍♀️のように

良い波を🌊やり過ごすことなく、それに乗る。



しかし、

良い波 と言っても100点満点ではないかもしれません。



それでも、80点くらいの波が来たなぁ

と思ったら…

そして、とんとん拍子に事が運ぶなら



その波を捉えるのが良いのです。




80点じゃ嫌だなぁ、

95点が来るかもしれない…

と思って、見送ってしまって、

その後には、延々と40点位の波しか来なかった



という苦い経験もたくさんしていますし、

難渋しているのに 無理やり進めて

辛い結果になった経験も たくさんしています。


参考にして頂けたら幸いです。





一仕事終えてメインハウスに帰宅。