自分メンテナンス ③ | まめちゃん くらしを見直す!

まめちゃん くらしを見直す!

母親の胎内環境から既に悪く、乳幼児期から最悪な食生活で育てられたために 病気のデパートだった、生きているのが奇跡だと医者にも言われ続けて来た身体を、あらゆるセルフメディケーションにより作り直し中。きっとお役に立ちます!

食生活の手抜き!!


それを誓ったのは、

実はその方が

時間は生み出せるわ、

身体にも財布にも優しいわ、


良い事づくめ だからでした。





フランス料理と和食 の大きな違いをご存知かもしれませんが、



フランス料理は

新鮮な素材が入手しにくかったお国柄、

いかに加工、調理の技術や盛り付けの美学によって

美味しく見せる、魅せる、感じさせる




というコンセプトなので、

ソースに凝ります。そして手間をかけます。




かたや和食🍣は、

素材が命です。新鮮さを堪能します。

まだパタパタと動いているようなお造りとか😆



まぁ、そこまでの物は外で味わうとして…家では お取り寄せ食材をそのまま、簡単に焼くだけ、炙るだけ、などをしていただく というような路線にしたのです。




凝った調理をしないものほど、素材が命です。

しかし、素材に投資する分、その他出費が減るのです。



先に述べたように、

焼き芋🍠ならば、芋だけですが、スイートポテトやパイにするには、

バター🧈、砂糖、クリーム、小麦粉

などなどが必要になり、



形成し、焼くにも 手間暇がかかります。



それだけでなく、どちらが身体に優しいか?というと、圧倒的に焼き芋🍠なんです。




そういう、

思考の変革によって

自分メンテナンス時間を生み出す


という事を まず始めてみたのでした。




続きます。