愛車に名前を付けた (笑) | まめちゃん くらしを見直す!

まめちゃん くらしを見直す!

母親の胎内環境から既に悪く、乳幼児期から最悪な食生活で育てられたために 病気のデパートだった、生きているのが奇跡だと医者にも言われ続けて来た身体を、あらゆるセルフメディケーションにより作り直し中。きっとお役に立ちます!

歴代の愛車には

必ず名前やニックネームを付けて来た。


相手だけが悪いけど、

こちらも停車していたわけではないから、

9:1 と言う感じの事故は何度かあったが、それほど大きな問題は生じずに

私達は確実に守られて来た。






しかし、

なぜか今の愛車には

名前もニックネームも付けずに

ただ、「赤プリ」

とだけ言っていた。



赤坂プリンスではない(笑)

赤いプリウスPHV  である。



PHVには、大満足している。

なんせガソリン代がかからないこと。

走りながら下り坂やエンジンブレーキでどんどん蓄電もするから、素晴らしい燃費。



電気で走る時の快適さと、スポーツカーのような加速。

ただの赤🟥ではなく、

シックな赤。エモーショナルレッド という色味。



いう事ない愛車であったが、

この子だけは、事故(夫が悪い事故)でこちらが9

愛犬が車内で少し待たせた間に大切な配線を噛み切り、数十万の修理費



などなどのトラブル続きなのである。





その理由が、自分でブログ記事を書きながら閃いた。赤プリ🟥 では 彼は不服なのである。名前でもニックネームでもないし、だから歴代の子みたいに呼ばれた事もない。



彼は寂しくて仕方なかったのだろう。


長女が名前を提案してくれた。

「サニーちゃん」はどう?

と。



日産サニー という車があったが、

今はその車種があるわけじゃないし、

その発想で考えたわけじゃないし、



いつも晴天☀️☀️☀️

というポジティブな意味を込めているそうだ。



それで合意した。




サニーくん、

これからも私達をしっかり保護してね♡



赤系って

昔は抵抗があったけど

今は大好き😘